WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2011.02.15

雪~☆

こんにちはっ☆

3年マネージャーの上村です。

 

きのうの夜は関東地方、雪がすごかったですね~!

 

HOSEIRIKKIOの寮でも雪がたくさん積もっているようですが・・・

 

meijiはというと・・・こんなものができていました\(^-^)/

 

雪だるま

 

雪だるま!!!

 

 

誰が作ったのかは不明です・・・(¨;)

 

でも垂れた眉毛がなんだか愛嬌あってかわいいです♪♪♪

 

 

 

こんなmeijiですが、いよいよ明日から沼津キャンプがスタートです!

ここからは、キャンプ→遠征→オープン戦と、スケジュールが詰まっています。

予定をただこなすのではなく

 1日1日を内容のある充実したものにできるように

それぞれが気持ちを引き締めて取り組んでいきたいと思います!

 

 

*3年マネージャー 上村*

 

 

 

 

はじめまして。

4年の川崎直也です。

 

急にブログを書け、と言われて書くこともないので、

最近ハマッていることを書きます。

 

最近はよく、パソコンに向かって就活をしていますが、

その合間にYou Tubeを見ています。

 

何を見ているかと言うと、「松紳」という番組を見ています。

 

ダウンタウンの松本と島田紳助がやっている番組で、関西の方は

知っているかと思いますが、メチャメチャ面白く、人生勉強にもなります。

楽しい人生の話や、異性を落とす方法などあるので、是非見て下さい。

 

最後になりましたが、自分自身、ラスト一年の野球を全力でやりますので、

応援宜しくお願いします!!

 

はじめまして4年で平安高校出身で内野手の佐野一徳です。

 

今年は一年生に佐野君が入ってきたためフルネームで呼ばれるようになります。

フルネームで呼ばれるのはなんか嬉しいですね。

 

 

チームでは練習中いい意味でいじられてます。

 

それがチームを明るく出来ていると思うと

いい役柄かなや必要なポジションかなとおもいます。

 

またラストイヤーなので絶対に優勝し自分は明治の星になりたいとおもいます。

いやなりたいやなくてなります。

なので応援よろしくお願いします。

 

 

 

私事ですが2月11日におじさんになりました。

blog1

 

 ラストイヤー全ての人達にそして野球に恩返ししたいとおもいます。

 

みなさん、こんにちは!

今年初投稿となりますでしょうか(^^)?

2年マネージャーの小原です。

 

 

本日も非常に寒いですね(+_+)

 

弊部の合宿所のある府中市では、今日もがパラパラと・・・。

 

昨日、渡米に向け練習をしている4年・西嶋さん(横浜)が「やっと冬がきた感じだね」とおっしゃっていました。

 

もう2月も半ばで、3月は目の前だというのに今頃冬到来って・・・早く暖かくなってほしいですよね(>_<)!!

 

 

 

さて、これを見て下さい!!

DSC05557

学年ジャージです♪

 

 

 

毎年、3年生になるこの時期に学年でジャージをそろえて購入しているのですが、今年は同期の西澤くん(明治)がデザインしてくれました★

私はデザイン、とても気に入りました(*^_^*)

大森主務に言わせると着心地がいいみたいですよ♪

 

自分の名前(ニックネームなど入れたい文字は何でもOK☆)と好きな番号を刺繍しています。(私は意味はありませんが、なんとなく昔から17が好きなので17を!(^^)!)

 

 

そして、こちらの一枚は、学年ジャーです!(by上本)

DSC05555

左から石川(北大津)、上本(広陵)、大森主務(明治)

 

 

どうですか(^^)?

 

似合ってますよね!!

 

私もこの寒い時期を、これを着て頑張ろうと思います!!

 

2年マネージャー 小原

こんにちは!

日本列島に寒気が押し寄せていますが

みなさんのお住まいの地域のお天気はいかがですか?

東京都府中市若松町5-6-1に位置する弊部の合宿所は、なう\(^o^)/!!!

 

DSC05544

 

 

中庭が、粉糖をまぶしたみたいに、すごくキレイになっていたので、撮ってみました☆

DSC05531

 

そんな中庭に・・・

あれ、足跡が・・・誰のじゃろ???

もしや・・・雪男\(~o~)/?!

DSC05535

 

 

 

いーえ!

正体は・・・この2人でした(^o^)☆

DSC05533

【学生コーチの宗岡(左)&飯田(右)】

 

寒さの中に凛々しく勇み立つ姿は、まさに学生コーチの貫禄?!(笑)

 

きょうも、寒さに負けず

監督・コーチ・選手みんなが一丸となって練習に取り組んでいます。

 

みなさまもどうか寒さで風邪などひかれませんよう

ご自愛ください~☆

 

 

*3年マネージャー 上村*

 

皆さん、こんばんわ。明治のジローラモこと新4年加藤新太郎です。

今年は嬉しいことに初の後輩が入ってきたので皆さん、新1年水井優を宜しくお願いします!!

話は変わりますが、今は受験シーズンですね。僕も3年前は受験生でした。あの浪人の1年間を振り返る365日中364日は勉強していましたね。

そうして、念願の明治大学に受かり野球部に入れた時は涙が出るほど嬉しかったのを覚えています。

現在は就職活動の為、勉強しているのですが、ふと浪人時代を思い出すと頑張れちゃいます。

 

しんたろう

2月2日より、練習前に1分間スピーチが始まりました。そこで、飯田学生コーチが素晴らしいことを言っていました。

「ただ引かれたレールの上を歩んでいても人は成長できない。自分の意志で決めた道を歩んでこそ人は成長できる。」

誰かがやるから、やろうではなく。自分がやりたいから、やってみる。道がないなら、道を自分で切り拓く。

時には失敗もあります。でもその分、成功した時の喜びは倍です。

僕もとことん自分と向き合い、内定がゴールなのではなく、人生の新たなスタートを切る意味で就職活動をしたいと思います。

受験生でこのブログを観ている方は少ないかもしれませんが、僕は「頑張るあなた」を応援していますよ。

そして、六大学野球に入ってきてくれたら、嬉しいです。

最後になりますが、東京六大学野球のファンの方々、明治大学野球部のファンの方々、今年も応援宜しくお願いします。

しんたろう2

こんばんは!☆

 

連続の投稿、失礼致します。

3年マネージャーの上村です。

 

きょうはハッピーなことがありました(^▽^)

 

ハッピーの正体は、こちら☆

 

 

DSC05385 

おみやげ達です!(^^)!

 

先日、商学部の部員が、ゼミ合宿で福岡に行っていました!

それで、きょう、おみやげをもらいました(せがみました)(^m^)

 

おみやげの説明をします!

「AKAIFUSEN」と書かれた箱は、飯田君からいただきましたー(^^)v

決して空き箱をいただいたわけではありません(¨;)

「赤い風船」の博多あまおうの苺のロールケーキをいただきました☆

甘くてめちゃくちゃ美味しかったです! 見た目もピンク色ですごーくかわいかったー!

(写真は食べた後だったので空き箱です。。ゴメンナサイ。。)

 

博多通りもんは、川辺君からいただきましたー☆

用事があって事務室に来ていた川辺君におみやげを(せがんだら)、マネージャーの人数分、持ってきてくれました(^^)v

優しい!!! 後でゆっくり食べたいと思います~!

 

じゃがりこ明太子味と博多美人は

青森美人の若松マネージャーからいただきました(^^)v

 じゃがりこは、私の地元にも、美味しい「お好み焼き味」がありますが

それに負けないくらい「明太子味」も美味しかったです☆

 

飯田君、川辺君、奈々、ハッピーの素(もと)ありがとうー\(^o^)/

 

 

*3年マネージャー 上村*

 

 

 

 

 

 

 

こんばんはー☆

きょうは節分ですね!

弊部も夜ごはんに恵方巻きが登場しました(^^)!

これについてはアメブロの方で紹介しているので

こちらをご覧ください!→http://ameblo.jp/meiji-baseball/entry-10788836497.html#cbox

 

 

さて、タイトルのお話に戻りますが・・・

今、弊部ではHPのプロフィール用に、選手の顔写真の撮影を行っています。

今日も、事務室で何人か撮影を行ったのですが・・・

こんなことをしている人がいました!!!

 

DSC05253

【写真:新3年/遊撃手/宇野元晴/弘前高校】

 

実は・・・彼の向いている先に、ガラスの引き戸の棚があるのです。

彼はそのガラスの引き戸に映る自分の姿を見て

なんと・・・!

smileの練習をしていました(笑)

 

何事においても練習を怠らない、見事なアスリート魂

私は感激のあまり大爆笑してしまいました(;▽;)

 

 

果たして、練習の成果は出たのでしょうか?!

 

結果は、HPプロフィールがリニューアルされたら、ぜひご確認ください☆

 

2月中には公開できるように、私たちマネージャーも作成がんばります!

 

 

*3年マネージャー 上村*

 

 

 

 

 

 

 

2011.01.31

3年投手の大倉孝平です。

ブログを1カ月ぐらい前から言われててずっと放置してました。スミマセン。

 

私は国際日本学部という創設されて3年目の学部にいます。

ちまたで「国ニチ」とか「国ジャパ」とか「国ポン」とか呼ばれてるみたいです・・・

現在野球部には一人しかいなく、その一人が私です!!

レアキャラですよー

やびゃーですなーwww

だれか後輩が来ないかな―と思ってましたが誰も来ません。

それも今年でラストチャンス! 果たして新入生に期待できるのか!?

 

国際日本のコンセプトが“日本を世界に発信する”

なので

“明大野球部を世界に発信する”という目標で今年はいろいろと頑張っていこーと思います!

これからどんどん世界進出していきます!!

 

野球のことは全然書いてないですね。2回目があったらそんときに書きます。

今年は春秋連覇、日本一はもちろん、“世界一”を目指していきます。

今年もよろしくお願いします。

2011.01.28

もんじゃ職人

こんにちは!

 

皆さん、お久しぶりです☆

1週間ほど前に無事に21歳になりました、マネージャーの若松です。

いろんな方にお祝いして頂き、若松は感謝感激感動の3感王でした(;∀;)

 

 

本当に久々の登場だ~と思っていましたが、

2011年になってからすでに2回もこのブログに登場していました(^^;)

今度、上村マネージャーから出演料を貰わねばなりませんね!(笑)

 

 

お見苦しい写真で非常に申し訳ありませんでした…

でもあれでよろしければ、待ち受けにして頂いても構いませんよ(笑)

 

 

 

そうそう!話しは変わるのですが。

AKB48ならぬ、明治大学生によるMEJ48ができるらしいです!!

 

現在、メンバー募集をしているみたいで、

明治大学生であればだれでも応募できるみたいですよ!

 

 

まあ……自分は、もしスカウトされたのならなろうかと思っています。

踊りのキレには自信があるので、後は見た目の問題ですかね(゜∀゜))笑

 

MEJ48にはぜひ、明治大学を盛り上げていって欲しいですね♪

 

 

 

 

 

どうでも良い話はさておいて…。

 

 

昨日、↓このメンバーでお好み焼き屋さんに行ってきました!

 

もんじゃ

 

左:野球部のプリンセス☆‘ともちゃん’こと、2年・佐藤智子マネージャー

中央:もう23歳だよ俺!とか言いつつ携帯に犬のストラップをつけている遠藤慎也さん

右:ビールじゃなく烏龍茶です。ライブに行ったらしく、声変わりしていた西嶋一記さん

 

 

遠藤さんは、引退してもなおマネージャーの仕事を手伝いに来てくれます!!

西嶋さんも、次の野球人生へ向け引退してもなお練習をしに来ています!!

 

2人とも、尊敬する先輩方です(・ω・´)

 

 

 

そんな尊敬する先輩方と可愛い後輩のために、自分はもんじゃを焼いてあげました。

 

 

それは、まあ、もんじゃ作りの上手いこと!!(笑)

 

具材の刻み方といい、混ぜ方といい、

あの手つきはセンスの塊としか言いようがありませんでした!

 

西嶋さんと佐藤マネージャーは、

「作り方が上手だから、美味しい。」と言ってくれました♪

 

一方、素直じゃない遠藤さんは、

「店の味付けが良いから、美味しい。」と言っていました(‐∀‐)

 

 

皆さんも、もんじゃを食べに行く時は、

ぜひわたくし、若松を誘ってみてはいかがでしょうか?(笑)

 

遠藤さん、西嶋さん、ごちそうさまでした!

 

 

 

 

あと少しで2月ですね。

憂鬱なテストもそろそろ終了です。

 

部員にもこのブログを書いてもらうのはもちろんですが、

意地でも、何が何でも、内容が面白いものを書かせようと思っています!

 

 

そして、明治大学野球部公式ブログの方もよろしくお願いします(^ω^*)

http://ameblo.jp/meiji-baseball/

 

野球部の情報はもちろん、人生において為になる話も満載です♪

自分以外の、優秀な女子マネージャーたちが書いてくれています。(笑)

 

自分もなるべく、ブログ書けるように努力します。

 

 

長文申し訳ありませんでした。。

それでは、今日はこの辺で…

 

みなさんご一緒に、へばな~(´∀`)ノ

 

(3年マネージャー/若松奈々/青森東高校)

六大学野球ブログ一覧