WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

みなさん、お元気ですか?僕は、毎日、自分に出来る事を一生懸命頑張っています。

震災の影響で,不安な日々が続きますが、生活できている事に感謝し、自分たちにできる事を、精一杯頑張り、明るい日本を取り戻しましょう。

リーグ戦開幕まで残りわずかです。僕たちの頑張りが、少しでもみなさんの笑顔に変わればと心から思います。

たくさんの感動と勇気を与えられるように精一杯頑張りますのでこれからも応援宜しくお願いします。   いつもありがとう!

   11 野村 祐輔

この度、東北地方太平洋沖地震により被災された多くの方々に、

明治大学野球部部員一同、心よりお見舞い申し上げるとともに、

皆様の早期復興をお祈り致します。

 

 

 

弊部にも東北出身の部員が6名おり、

今回の災害をとても身近なものに感じております。

 

 

今私たちが出来ることは、

被災された方々の辛く苦しい現状を理解すること、

また、今まで通りの日常生活を送ることができ、

野球をして汗を流すことの出来る環境にいられることに感謝し、

目の前のことを精一杯やり遂げることであると考えております。

 

 

 

現在、弊部は3月いっぱいのオープン戦を自粛しておりますが、

全体練習はいつも以上に元気を出して励んでおります!

小さなことでも、自分たちが出来ることを一つ一つ積み重ね、

皆様の早期復興に協力して参りますので、

今後とも変わらぬご支援の程よろしくお願い致します。

 

 

 

最後になりましたが、

日頃よりTOKYO ROCKSをご覧になって頂いている皆様、

ブログ更新が滞ってしまい大変申し訳ございませんでした。

これからも皆様に楽しんで頂けるようなブログを更新していきたいと思いますので、是非ご期待下さい。

 

明治大学野球部部員一同

2011.03.10

家族

皆さんこんにちは!

3年マネージャーの上村です。

 

 

さぁ!

いよいよ本日、遠征メンバーが長旅から帰ってきます!

寮内もまた騒がしく・・・いや、賑やかになります。。。(笑)

 

 

さて、今回の遠征では、私の地元(広島)でもオープン戦を行いました。

私の両親は、普段、神宮になかなか来られないということで

6日の三菱重工広島とのオープン戦に足を運んでくれたのですが・・・

 

 

オープン戦を観に行った父から、こんなものが送られてきました。

 

 

さ

 

 

と

 

 

私の父、完全に明大野球部のファンになっています。

オープン戦と明治バスを生で見て、興奮している様子が私にはすごく想像できました(・ω・;)

 

 

それに、父はホームページやブログも何気にチェックしているみたいで

たまに私がブログを書いたりすると、時々からかいメール?がきます。

このブログも見ているのでしょうか。

 

 

まぁ、いずれにせよ、応援してくれるというのは嬉しいものですし、感謝しなければなりませんね。

 

 

選手の親御さんもよくオープン戦やリーグ戦を観にいらしてくださったり、部員に差し入れをくださったりします。

先日のオープン戦では、宮武くんの御両親がグラウンドにいらっしゃっていましたし、

中原兄弟のお父さんもよくお見かけします。

 

 

離れて過ごしていても、子どもを想う親の気持ちはあったかいですね。

寮生活をしている選手の皆さん!

一人暮らしをしている学生の皆さん!

家族に感謝して、これからもがんばっていきましょう!

 

 

*3年マネージャー 上村*

 

 

こんにちは!

卒業の季節ですね(・ω・)ノ

卒業生の皆さん、おめでとうございます☆

 

そして!今日は楽しいひなまつり~♪

 

というわけで、

女の子で良かった!3年マネージャーの若松です。笑

 

若松家ではひなまつりになると、フルーチェ(いちご味)が出たものです…

 

なーんて、懐かしい話はさておいて(´エ`)

 

 

 

先日、身の毛もよだつようなゾッとする話を聞きました。 

せっかくのひなまつりなので(?)、皆さんにもゾッとして頂きましょう…(●Д●)

 

 

これは、4年・柴田章吾(以下、柴章)が合宿所内で実際に体験した話です。

 

もともと霊感があり、見える時があるという柴章。↓

 

RIMG0002

 

その時の体験を語ってくれています。

臨場感溢れる表現、表情はまるで3Dテレビです。

 

 

ある日、柴章がベットに横になり眠りにつこうとした時でした。

 

誰かに見られているような気がしました…

最初は、気のせいかな?と思っていました。

 

しかし、やっぱりおかしいと思い、恐る恐るドアの方へ目を向けると……

 

 

そこには、確かに何かがいるのです。

 

何か得体の知れないものが、

少しだけドアを開けて、部屋の中を覗き込んでいるのです。

 

 

柴章は、体が凍りつく….

 

かと思いきや!この日は大丈夫だったようで。

 

その得体の知れない何かに向い、「誰?誰?誰ー?!」と必死に叫びました。

そして、もう一度ドアの方へ目を向けてみると……

 

 

覗き込んでいただけのはずが、部屋の中まで侵入してきているのです。

着実に距離を縮めてきているのです!

 

もう一度、柴章は力の限り「誰ー?そこにおるの誰ッー?!」と叫びました。

すると、その得体の知れない何かがポツリと…。 

 

 

 

 

 

 

 

「崇司です。(←2年・上本)」

 

 

 

 

……ってゆうねヾ(-∀-)笑

 

上本が、柴章の部屋にカメラの充電器借りに来たってゆう話(-∀-)

 

 

 

いや~、それにしても柴章の話は滑らんな~(-∀-)笑

あの話し方といい、間の取り方といい、髪型といい、絶妙過ぎます!

 

RIMG0001

 

大森も小原も自分も、不覚にも柴章の話に聞き入ってしまいました。

ただの怖がり損でした…。笑

 

※事務室が若干汚いですが、遠征前だったので散らかってるだけです。

ちゃんと片付けますので、御了承下さい。笑

 

 

 

柴章を見かけたら、

「柴田章吾さん!得意の滑らない話、お願いします!!」

 

って声をかけてみて下さい♪笑

きっと、とっておきの話をしてくれるはず…(^ω^)笑笑

 

ハードルあげてすみません♪

 

 

ひなまつりにとっておき(?)の話、いかがでしたか?

 

 

あ、そうそう。話は変わりますが…

3月5日はついに、東北新幹線「はやぶさ」が運行開始しますよ(^O^)b

新青森-東京間が3時間10分ですよ!!万歳っ\(^O^)/

流行の最先端は、青森ですよ!!

 

というわけで、みなさんご一緒に…

へばな~ヾ(´ー`)ノ

●3年マネージャー・若松奈々(青森東高校)●

六大学野球ブログ一覧