おひさしぶりです!!
ながやのぶひろです(^v^)
僕の試験は3日前に無事終わりました!
全部で10科目!!英語から始まり経済学やら労働学やら産業組織論・・・
はっきり言ってよく分かりません!!どうにか乗り越えた気はするのですが(>_<)
成績発表が怖いです(;一_一)
まだ2日まで試験が残っている部員は居ます。残り2日頑張れ(*^。^*)
さて、野球の話をすると1月の上旬から行っていたグランド定期工事は終了し先週から『合同自主トレ』を行っていました。
その合同自主トレも今日で打ち上げ、明日・明後日と各自で自主トレをして2月3日(木)より全体練習を開始します!
そして2月28日(月)からは沖縄県・石垣市で春季キャンプを行います。
キャンプなど春の詳しいスケジュールなどは決まり次第皆様に発表します。
今しばらくお待ちください(@_@;)
【主務/ながやのぶひろ】
ブログリーグをご覧のディープなファンの皆様、はじめまして!
今期から慶應義塾大学野球部の副将を務めます内野手の金田将賢と申します。
まず、伊藤・伊場から自己紹介が遅れてしまったことをお詫び申し上げます。ただ、これにはちょっとした事情があります。
ご存知のように、今の時期、大学ではテスト期間中です。
僕は伊場と同じ学部なのですが、諸事情(留年とかではない!)がございまして、自主練に勉強にと、バタバタしておりました。
ちなみに伊藤が勉強している姿は、三年間でまだ誰も見たことがありません。もはや伝説のポケモン状態です。
大学のテストを受けていると、問われているのは学力だけではないように感じます。
まず友達がいて、ノートを借りる交渉力、理解していない事を理解しているように見せる文章力、そして最後まで単位を諦めない粘り気、または最初からちゃんと勉強する真面目さ、これらの総合力が求められているのかな、と思います。僕が単位を取れるのは、粘り気の力かな。
その粘り気を是非とも神宮球場でお見せできる様、頑張ります!
つたない自己紹介?ですが、最後まで読んで下さり、誠にありがとうございました。
今年もどうか慶應野球部を、応援宜しくお願い致します!!

【内野手/土佐/金田将賢】
新年明けましておめでとうございます。今年度慶應大学野球部副将を務めさせていただきます4年捕手伊場竜太と申します。
大学生活も後1年となってしまいましたね。本当に早く感じています。つい最近1年生として入学して…坊主になって…と色々ありましたね。
最後の1年は、焦ることなくどっしりと野球と釣りに集中したいと思います。
今おかしいなと思ったあなた!私の趣味の釣りについてちょこっと話します。
釣りといっても色々な釣りがあると思いますが、自分の本格的に取り組んでいるのは、磯釣りといいまして、まぁ簡単に言うと石の上に乗って魚を釣るということですかね?

1月の5,6日と八丈島に遠征をしてきました。今回の目的は巨大グレ(メジナ)を釣り上げる事でした。
いつもは三浦の海に行くのですが三浦での最高記録は20センチでした。八丈での目標は40センチとかなり高く設定したものの、結局32センチしか釣り上げることができませんでした。しかし本当に八丈の海は神奈川では体験できる事が出来ない経験をすることが出来ました。まず海が生きているようで、潮の流れも速く、落ちたら死んでしまうのではないかと思うほどでした。釣れた魚も島アジ、ダツ、ブダイなど今まで釣った事がないような魚も釣れました。
今回は目標達成する事が出来ませんでしたが、2011年の目標は40オーバーのグレを釣り上げる事です。
趣味の釣りの紹介はここまでとして、野球の方はもちろん学生野球最後の年として、精一杯努力します!
この1年は慶應一色のシーズンにさせて頂きます。みなさんどうぞご期待下さい。
今後とも慶應大学野球部をどうぞ宜しくお願いします。
【副将/伊場竜太/慶應義塾】
皆さんこんにちは、2011年度慶應義塾体育会野球部主将を務めます伊藤隼太です。

愛知県の中京大中京高校出身です。
特技は暗記です。
円周率を115桁まで言うことが出来ます。
3.141592653589793238462643383279502884197169
3993751058209749445923078164062862089986280
348253・・・・
そして、何よりも甘党です。
何でも食べます。
甘いものは大好きです。
さて、野球についてですが、
高校時代は…大変でした。
大学に入ってからも…大変です。
それでも日本一になりたい一心で、毎日練習に励んでます!
最後の一年、全力で頑張りますので応援宜しくお願いします!

【4年/外野手/伊藤隼太】
みなさん、こんにちは。
2011年慶應大学野球部主務を務めます、埼玉県慶應志木高校出身の永家伸洋です。
みなさんお正月どのように過ごされましたか?
僕は31日・1日・2日と家族で京都に行ってきました。
なんで京都?と思った人もいるかと思いますが、大学入ってから
僕は元旦に八坂神社(京都)で必勝祈願をするのがお決まりなんですよ!!

そこで、大学野球生活最後の年ということでいつも以上に気合を入れて初詣をしてきました。

『今年こそは日本一になれますように』
さて、今年は去年以上に大学野球・六大学を盛り上げるためにも出来る限り頑張っていきたいと思います。
そこで、今回はみなさんの御意見を募集したいと思います。
題して・・・
『2011年!ブログでこんなことやったら面白いんじゃないの?頑張れKEIO』
というコーナーを設けます。(ときどきをブログにUPしようと思います。)
是非、こちらのメールアドレスに御連絡下さい。
keio.2011.big6@hotmail.co.jp
質問でも何でもいいので、お待ちしています!!
【マネージャー/ながや のぶひろ】
新年明けましておめでとうございます。
慶應義塾大学野球部マネージャーの永家伸洋です。
日ごろから応援していただき誠にありがとうございます。
本年も、素晴らしい1年になるよう部員一同頑張って参ります。
引き続きご声援の程宜しくお願い致します。
さて、2011年・日本一を目指す『チーム慶應』のスタッフ陣をご紹介致します。
記
◎主将
伊藤 隼太 環境情報学部 中京大中京出身
◎主務
永家 伸洋 商学部 慶應志木出身
◎副将
伊場 竜太 法学部政治学科 慶應出身
金田 将賢 法学部政治学科 土佐出身
◎副務
新田 あゆみ 文学部 頌栄女子学院出身
◎学生スタッフ
井澤 謙太 法学部政治学科 慶應出身
景山 敏久 文学部 米子東出身
斎藤 隆史 法学部政治学科 慶應志木出身
櫻井 恵介 法学部政治学科 慶應志木出身
能登原 直紀 商学部 札幌南出身
日比野 友宏 商学部 慶應出身
角田 英信 法学部政治学科 多摩出身
森田 慎吾 環境情報学部 多摩出身
以上
【マネージャー/ながや のぶひろ】