こんにちは。
4年マネージャーの上村です。
昨日、慶應から勝ち点を落とし、明治の優勝はなくなってしまいましたが、まだ、リーグ戦は終わっていません!
残された法政戦も全力で戦い、2連勝して勝ち点3をあげることこそが、今、私たちが為すべきことです!
ですので、応援してくださっている方々も、ぜひぜひ、最後までよろしくお願い申し上げます!
特に、応援席での観戦は、チアリーディング&吹奏楽の應援團の方々がたくさん盛り上げてくださるので
より楽しいものになること間違いなしです(^v^)
また、野球部のスローガン入りの紫のオリジナルタオルをぶんぶんまわして応援してくださっている応援席の光景は、
私もよくアナウンス室などから見ますが、圧巻です!!!

今季からは、大学構内で応援席前売り券の販売を行っていますので
ぜひ、応援席で観戦したい!という方は
明日(19日)、あさって(20日)のお昼休み(12:10~13:00)に
明治大学駿河台校舎 リバティタワー正面入口まで、お越しください!
応援席前売り券は、1枚300円☆
今なら、野球部スローガン入りオリジナルタオルもついてきます!
(タオルはなくなり次第終了です)
前売り券は、学生だけでなく一般の方もお買い求めいただけます!

また、20日のお昼休みには、リバティタワーの1Fで
應援團による華麗なるデモンストレーションも行われます!!
今季、明治大学の最終カード、対法政大学戦!
最後まで、一緒に、あつく、あつく、戦いましょう(^-^)!
*4年マネージャー 上村*
こんばんは。
4年の野原泰平です。
今日は、東京大学との試合がありましたが、見事勝利し、勝ち点を取ることができました。
私事ではありますが、本日、9回に代打で出場し、2点適時打を放つことができました。
このヒットも、つないでくれたチームメイト、起用していただいた首脳陣の方々、いつも応援してくださる方のおかげだと感じています。
また、思うようにならず、何度も野球を辞めようと思ったのですが、先輩、後輩、そして同級生の支えがあり、
今の私がいます。神宮球場で打つヒットが、こんなに気持ちいいなんて・・・野球を辞めなくてよかったです。
とにかく、今日のヒットはみんなが打たせてくれました。
本当にみなさんありがとうございます。
リーグ戦も後半に入り、大事な戦いが増えてきますが、
個人的には、チームの勝利に貢献できるように頑張りたいです。
そして、優勝の喜びを最高の仲間と分かち合いたいです。
これからも明大野球部兼、野原泰平の応援をよろしくお願い致します。
4年・野原泰平(八尾)
いつも明治大学野球部の応援ありがとうございます。
4年の中原大地です。

本日、今シーズン初めての打席に立ち、
皆さんのご声援のおかげでチャンスで結果を残すことができました。
試合中に「多くの方の声援が自分を後押ししてくれる」という事を強く感じました。
打席に入る時、多くの方からの声援が耳に入ってきます。
ベンチからの激励、應圓團の応援、観客の方からの声援です。
そういった方からの声援によって
「よし、やってやろう」
という気持ちになり、自分自身に自信を持って打席に立つことができます。
声援というのは人に力を与えてくれると私は思っています。
また、そういった声援に応えることが選手の役割であると思っています。
残り5試合、負けることは許されません。
明治大学野球部一同、戦う準備は出来ています。
応援よろしくお願いします!!

4年・中原大地(浦和学院)
いつも応援して下さっている皆様!!
今明治は燃えております。
リーグ優勝するにはもう勝ち点は落とせませんが、逆に言えば勝ち点を落とさなければ優勝です!!
これからまだ3カード残っていますが、一戦一戦必死に戦って、悔いの残らない勝ち試合をしたいと思います!!
また、今シーズンから前売りチケット販売を明治大学売店(明大マート)だけでなく、
駿河台・和泉キャンパス内にブースを設け、
応援団の皆さんのご協力のもと、昼休み時間に屋外販売を行うようにいたしました!
当日購入するよりお得になっており、また、枚数限定でオリジナルタオルもお渡ししております!!
是非、神宮球場にきてスタンドを紫紺色に染めてください!!
残りの試合、精一杯頑張ります!!
主務 大森貴之
はじめまして。
明治高校出身、新1年マネージャーの松山です。
小さい頃からの夢である六大学野球の舞台に立つというということを
選手としてではなく、マネージャーという形で
実現できることに感謝し、日々邁進していきます。
今年1年の自分自身の目標として
「創意工夫」という言葉を使わせていただきましたが、
この言葉の意味である、
考えをめぐらせて新しい方法や手段を見つけ出すことを大事にし
自分たちに今何が出来るかを考えて、
自分の行動・言動に責任を持っていきたいと思います。
まだまだ自分の仕事のスタイルを確立できていない未熟者ですが、
温かい目でみて頂けると幸いです。
今後とも、同期の大塚啓史、渡会俊太、松山稜平と女子マネージャーとともに
頑張って参りますので、よろしくお願い致します。
1年マネージャー 松山稜平
こんにちは。
初めまして。
今年マネージャーとして入部しました、
東京都市大付属高校出身の渡会(ワタライ)です。
まだまだ未熟者ですが、同期のマネージャー2人と日々切磋琢磨し、
精進して参りたいと思います。
1年時は「人間性を高める」をモットーに頑張っていきます。
そして明治大学野球部に少しでも貢献していきたいです。
稚拙な文章ですが、最後まで読んでいただき有り難うございました。
1年マネージャー 渡会俊太
こんばんは!☆
本日、神宮球場へ応援に来て下さった皆さん!!
本当にありがとうございます!!
今季もたくさんの方が神宮に詰めかけてくださりとても嬉しいです!!
そして、その嬉しさがチームの力となっています!!
明日は平日ですが、お時間のある方はぜひ神宮球場へ!!
一緒に、立教から勝ち点を取りに行きましょう!!

【とっても嬉しい光景です(^-^)】
4年マネージャー 上村
こんにちは。
今年の春から明治大学野球部に入部しました、
マネージャーの大塚啓史(おおつかひろふみ)です。
出身高校は明治高校で、野球部に所属していました。
大学では野球の表舞台ではなく、
裏で選手を支える側に頑張ろうと思いマネージャーになる決意をしました。
また、中学・高校と大学のグラウンドの近くで練習していた為、
大学野球部の先輩方に野球を教えていただく機会がありました。
先輩方は野球のうまさもさる事ながら、
人間的にも素晴らしい方ばかりなのに驚き、
自分も先輩方のようになりたくて、明大野球部に入部しました。
4年間を通し、人間として一回りも二回りも大きくなれるよう、
日々精進して参ります。
よろしくお願い致します!
みなさんこんにちは。
やっと2年生になりました、マネージャーの大場です。
待ちに待ったリーグ戦がついに開幕しました。
明治は1週目の試合がなかったので、今週が初戦となります!
初戦の相手は立教。
昨年の春、悔しい思いをした相手です。
昨年春の悔しさを晴らすべく、きっちりと準備を進めています。
試合開始時間も10時と早まったため、起床時間を早くするなど、準備は万全です。
スローガンである「統創心」のもと、試合に出ている選手だけでなく、
スタンドで応援している選手、データ係なども含め、部員全員が心を一つにして
リーグ戦を戦って参ります。
P.S.
先日、二十歳になりました。
多くの方々に祝ってもらいました。ありがとうございました。
成人を迎え、これからより一層気を引き締めて頑張っていきます!

みなさん、お元気ですか?僕は、毎日、自分に出来る事を一生懸命頑張っています。
震災の影響で,不安な日々が続きますが、生活できている事に感謝し、自分たちにできる事を、精一杯頑張り、明るい日本を取り戻しましょう。
リーグ戦開幕まで残りわずかです。僕たちの頑張りが、少しでもみなさんの笑顔に変わればと心から思います。
たくさんの感動と勇気を与えられるように精一杯頑張りますのでこれからも応援宜しくお願いします。 いつもありがとう!
11 野村 祐輔