WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

はじめまして。

明治高校出身、新1年マネージャーの松山です。

 

 

小さい頃からの夢である六大学野球の舞台に立つというということを

選手としてではなく、マネージャーという形で

実現できることに感謝し、日々邁進していきます。

 

 

今年1年の自分自身の目標として

「創意工夫」という言葉を使わせていただきましたが、

この言葉の意味である、

考えをめぐらせて新しい方法や手段を見つけ出すことを大事にし

自分たちに今何が出来るかを考えて、

自分の行動・言動に責任を持っていきたいと思います。

 

 

まだまだ自分の仕事のスタイルを確立できていない未熟者ですが、

温かい目でみて頂けると幸いです。

 

 

今後とも、同期の大塚啓史、渡会俊太、松山稜平と女子マネージャーとともに

頑張って参りますので、よろしくお願い致します。

 

 

1年マネージャー 松山稜平

こんにちは。

 

初めまして。

 

今年マネージャーとして入部しました、

東京都市大付属高校出身の渡会(ワタライ)です。

 

 

まだまだ未熟者ですが、同期のマネージャー2人と日々切磋琢磨し、

精進して参りたいと思います。

 

 

1年時は「人間性を高める」をモットーに頑張っていきます。

そして明治大学野球部に少しでも貢献していきたいです。

 

 

稚拙な文章ですが、最後まで読んでいただき有り難うございました。

 

1年マネージャー 渡会俊太

こんばんは!☆

本日、神宮球場へ応援に来て下さった皆さん!!

本当にありがとうございます!!

今季もたくさんの方が神宮に詰めかけてくださりとても嬉しいです!!

そして、その嬉しさがチームの力となっています!!

明日は平日ですが、お時間のある方はぜひ神宮球場へ!!

一緒に、立教から勝ち点を取りに行きましょう!!

DSC06048

【とっても嬉しい光景です(^-^)】

 

4年マネージャー 上村

 

 

 

こんにちは。

 

今年の春から明治大学野球部に入部しました、

マネージャーの大塚啓史(おおつかひろふみ)です。

 

出身高校は明治高校で、野球部に所属していました。

 

大学では野球の表舞台ではなく、

裏で選手を支える側に頑張ろうと思いマネージャーになる決意をしました。

 

また、中学・高校と大学のグラウンドの近くで練習していた為、

大学野球部の先輩方に野球を教えていただく機会がありました。

 

先輩方は野球のうまさもさる事ながら、

人間的にも素晴らしい方ばかりなのに驚き、

自分も先輩方のようになりたくて、明大野球部に入部しました。

 

4年間を通し、人間として一回りも二回りも大きくなれるよう、

日々精進して参ります。

 

 

よろしくお願い致します!

2011.04.14

リーグ戦!!

みなさんこんにちは。

 

やっと2年生になりました、マネージャーの大場です。

 

待ちに待ったリーグ戦がついに開幕しました。

明治は1週目の試合がなかったので、今週が初戦となります!

 

 

初戦の相手は立教。

昨年の春、悔しい思いをした相手です。

昨年春の悔しさを晴らすべく、きっちりと準備を進めています。

 

試合開始時間も10時と早まったため、起床時間を早くするなど、準備は万全です。

 

スローガンである「統創心」のもと、試合に出ている選手だけでなく、

スタンドで応援している選手、データ係なども含め、部員全員が心を一つにして

リーグ戦を戦って参ります。

 

 

 

 

 

P.S.

先日、二十歳になりました。

多くの方々に祝ってもらいました。ありがとうございました。

 

成人を迎え、これからより一層気を引き締めて頑張っていきます!

 

 

syota

 

六大学野球ブログ一覧