WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

こんにちは!

長らく更新が滞ってしまい申し訳ございません。

 

2年マネージャー 永島龍太です!

 

 

先日、全日本大学野球選手権が終了しました!

 

弊部の結果はみなさんご存知の通り

準優勝でした!!

 

日本一まであと一歩のところで

前大会覇者・東洋大学に惜しくも敗れてしまいました・・・(ToT)

 

 

しかし!!!

これが秋に向けての大きな糧となったことは間違いないでしょう!!!!

 

秋こそは!

「連覇&日本一」を達成します!(`・ω・’)

 

温かいご声援、ありがとうございました!!

今後とも、宜しくお願い致します!m(_ _)m

 

 

そして、春のリーグ戦で大活躍した

伊藤隼太(環4・中京大中京)と福谷浩司(理3・横須賀)

の2人がJAPAN代表に選出されました!!

 

日の丸を背負って戦うことはかなりのプレッシャーだと思いますが、

2人とも是非活躍していただきたいですね(*^。^*)

みなさん、応援宜しくお願いします!

 

 

ちなみに幣部は本日より

オフ期間に突入しました!!(^O^)

 

練習再開は7月16日です!

 

心身ともにリフレッシュし

再出発に向けて力を蓄えます・・・!!

 

 

(2年/マネージャー/永島龍太)

 

2011.06.10

Best 4 !!

 

こんにちは!

2年マネージャー、永島龍太です!

 

昨日、愛知大学野球連盟代表・愛知学院大学と

ベスト4をかけて対戦しました!!

 

結果は・・・

 

4対1で勝利!(^^)!

 

 

八回までは1対1と両者一歩も譲らない展開でしたが

九回、ついに打線が火を噴きました!!!

 

投げては先発の竹内大助(中京大中京・環3)が1安打1失点で

見事完投勝利しました!!!

 

明日11日(土)は決勝進出をかけ

東京新大学野球連盟代表・東京国際大学と対戦します!!

 

試合開始は13時30分頃を予定しています!

土曜日ですよ! みなさん是非神宮球場へ(^^♪

 

お待ちしています(^^)

 

 

(2年/マネージャー/永島龍太)

2011.06.08

初戦突破!

 

こんばんは!

「こんばんは」の「は」は、ワ行ではなくハ行です!

要注意ですよ!

身内ネタです。すいません。

 

2年マネージャー、永島龍太です!

 

さて、本日8日(全日本選手権・2日目)は

慶應義塾大学の全日本選手権 初陣でした!

 

相手は北海道野球連盟代表

東京農業大学生物産業学部!!

 

なんて長い名前なのでしょうか・・・

場内アナウンスが大変そうでした(^_^;)笑

 

 

結果は・・・

 

5対2で勝利!(^^)

 

安打は6本と攻めあぐねましたが、

なんとか二回戦を突破し、ベスト8となりました!!

 

明日は、本日 東北福祉大学に逆転勝ちした

愛知大学野球連盟代表・愛知学院大学です!!

 

明日は打線が爆発してくれることでしょう!!

このまま日本一に向かって突っ走ります!(`・ω・´)

 

(2年/マネージャー/永島龍太) 

 

こんにちは!

お久しぶりです!

 

だれだ?とは言わせませんよ。

 

知らない人はいないはず。

そうです、僕です。

 

旗部エース・三雲です。

 

ただがむしゃらに旗を揚げ続けた1年間。

 

練習途中に雨が降ってきて、全力で旗を守りに行きました。

旗を揚げようとポールをのぼっている途中、突風に飛ばされそうにもなりました。

 

そして気が付いたら1年という月日が経ち、新入生が入ってきました。

 

僕の後継者となる二代目旗部エースは、こいつに決めました!

藤本知輝(1年・慶應高)です!!

 

先日、引き継ぎ飯(仕事を引き継ぐ際に行う食事)にも連れて行きました!

もう、安心して三色旗をまかせられます!

 P1000156

 

 

 

 

 

 

(右:三雲曉、左:藤本知輝)

 

今後はこのゴリラのような男が、旗を掲げます!!

 

 

みなさん、こんにちは。

マネージャーのながやのぶひろです。

 

昨日、H23年春季リーグ戦の全日程が終了しました!

我が塾野球部は2季ぶりの優勝を果たすことができました!

 

IMG_1825

 

 

 

 

 

 

 

閉幕式が終わった後はお待ちかねのパレード!

ハッキリ言って・・・

IMG_4774

 

 

 

 

 

 

 

気持ちよかったです(●^o^●)

こんな経験ができたのもみなさまのおかげです!!

 

ファンの皆さん・応援指導部のみなさん・学校関係者のみなさん

本当にありがとうございました!

 

7日から始まる全日本大学野球選手権では

六大学野球連盟の代表として日本一を目指します!

 

今後ともご声援の程よろしくお願いいたします(^◇^)

 

(マネージャー/慶応志木/ながやのぶひろ)

2011.05.27

すきパー

 

おはようございます!

2年マネージャー永島龍太です!

 

いやー

いよいよ明日ですね・・・!

みんな気合い入っていますよ!!

 

なんとしても2連勝!

そして完全優勝を成し遂げたいと思います!(`・д・´)

 

 

さてさて

今回は、昨晩のすき焼きパーティについて・・・

 

毎シーズン、慶早戦前になると

OB会(三田倶楽部)からお肉の差し入れが届きます!

 

各寮に配分し、全員食べさせていただいているのですが、

メンバーが住む第一寮では

このお肉をすき焼きに使うのです!!

 

4人(もしくは3人)1組となり、1つの鍋をつつく。

これが慶早戦前の恒例行事となっています!

 

僕が昨日、同じ鍋で食べさせていただいたのは

毎度のことながら、部屋長のあのお方(主務永家さん)と

大魔神こと、投手福谷さんです!

IMG_1540

 

 

 

 

 

 

 

なんといっても、お肉が多いのなんのって・・・

おなかいっぱい・・・ε= o(´~`;)o

約三分の一を残して、ギブアップ寸前(T_T)

 

僕がエグっている中

ふと隣の福谷さんを見ると

バクバク食べ続けているではありませんか・・・

 

僕:福谷さん、今おなか何分目ですか?

福谷さん:え、まあ~・・ 7 いってないくらいかな?

 

((( ;゚Д゚)))エ・・・エエー!!

 

体の大きさ、そして150キロを超える剛速球を投げる福谷さんの

根底を垣間見たような気がしました。笑

 

最後は福谷さんに頑張って(?)いただき、見事完食!

おいしかったです!

 

今回のような差し入れなど、常日頃からご支援をしてくださる

三田倶楽部の方々には、感謝の想いが尽きません!

 

優勝することで恩返しができるよう、部員一同努めてまいります!

 

天候があやしいですが、

雨雲を吹き飛ばしてしまうようなご声援を、

どうぞ宜しくお願い致します!!

 

(2年/マネージャー/永島龍太)

 

2011.05.24

チャイ語

 

晩上好!(こんばんは)

我叫永島龍太!(ながしまです)

 

今日は中国語、通称チャイ語について・・・

 

本日授業にて、チャイ語の暗唱テストがありました!

 

やはり外国語の発音というものは難しいですねー(>_<)

ピンインだの発音だの、頭の中がパニック状態になりつつあります・・

 

なんとか読み切りました!

しかし現実は甘くない。

 

教授にエグられました・・・。

(〝エグ″の用法 については、先週の号外紙にて

 説明させていただいております。ご参照ください。)

 

もういやだーーー(T_T)

 

かつてこの場を借りて

フル単を誓ったあの日を思い出しております・・・。

 

頑張ろう。

 

(2年/マネージャー/永島龍太)

 

こんにちは!

良い天気ですね~

4年ながやです!

 

 

さてさて、今日は

選手の体作りについて調べました(`・ω・´)ゝ

 

 

調査の対象を決めようと

寮内をぶらぶらしていると・・・

 

 

パーフェクトボディの持ち主、山形投手(2年・土佐高)、登場!

 

 

山形:どうも!おつかれさん!

   さ~て、今日は・・・君に決めた!

 

 

彼が手にしたものはウイダープロテイン

 

 

プロテインだというのにおいしそうに、ゴクゴクと飲んでいるではないか・・・

 

 

彼のムキムキボディに

密かに憧れを抱く僕はさっそくこの

ウイダープロテインについて調べてみた。

すると・・・

 

 

 

 

運動直後の黄金比率 糖質3:たんぱく質1のバランスで配合されている、やら、

糖質、たんぱく質の働きに必要なビタミンB群(7種類)を添加している、やら、

水でおいしく飲めるので、運動部が使いやすい、やら、

 

 

 

 

・・・今までのものとはちょっと違うようですね・・・

これがあのボディを作っているのかも・・・。

 

飲もうかな( ̄ー ̄)ニヤリ

2011.05.19

勝利!

こんにちは!

2年マネージャーの永島龍太です!

 

先日は激闘の末、明治大学に勝ち点を取ることができました!(^^)!

やはり手強かったです・・・

今回の連戦を通じて、慶應はさらに強くなった気がします!!

応援してくださった皆様、ありがとうございました!!

 

ついに我々が残すは、最終週の慶早戦のみとなりました!

早稲田にも勝ち点を取り、完全優勝したいですね(*^_^*)

 

さてここで、今リーグ戦の優勝の行方を説明します!

今現在優勝の可能性があるのは、慶應と立教です!

 

第七週

立教が1敗以上→慶應優勝

立教が2連勝→優勝の行方は最終週へ

 

最終週

慶應が勝ち点→慶應優勝

1勝2敗で早稲田勝利→慶立の優勝決定戦

慶應が連敗→立教優勝

 

このようになります!

なんとしても勝ち点を取らねば・・・

 

早稲田戦に向け、部員一同気を引き締めていきます!

ご声援の程、宜しくお願い致します!!

 

(2年/マネージャー/永島龍太)

こんにちは!
久しぶりの登場となります、3年マネージャーの土田祥平です。

 

 

明治戦は激闘の末、勝ち点をもぎ取ることができました!
2回戦は本当に崖っぷちの展開から、リーグ戦初出場の2年・渡邊暁眞(慶應高)が劇的な一打を放ち、なんとか引き分けにもちこみました。そして、良い流れのまま3・4回戦を乗り越えられたと思います!

 

 

あの2回戦の9回裏、モニターで試合を観ていた僕も正直、「2アウト、カウント2-2か。ここまでかな。」と諦めかけていましたが、彼はやってくれました!逆境をはねのけた彼を心より称えたいと思います。

 

 

 

さて、残すは早慶戦。
いや、慶早戦。

 

 

 

この時点でプライドのぶつかり合いが始まっています。

 

 

 

「そんなんどっちでもいいじゃん!」
と思われる方も多数いらっしゃるでしょう。 
僕も何度も言われたことがあります。

 

 

「しかも実際、早慶戦の方が言いやすいし!」

それは否めませんね。世間的にもポピュラーですもの

 

 

そんな逆境をはねのけて、慶早戦も勝ち点を奪い、必ずや優勝します!!

 

 

 

(3年マネージャー・土田祥平・慶應高)

六大学野球ブログ一覧