WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2011.11.18

刺激

こんにちは!!
はじめまして
経営学部経営学科1年の小尾拓大です。

 

 

ブログをご覧のみなさま、また神宮球場に足を運んでいただいているみなさま、
いつも立教大学野球部に多大な声援を送っていただき、ありがとうございます。

 

今年も残すところあと1ヶ月半。

1年間を振り返ると、時間が過ぎるのが早かった、というのが一番頭に浮かんできます。

いろいろなことがありましたが、無事にこの1年間を過ごすことができることを、とても幸せに思います。

また、来季こそはリーグ戦優勝というチームの目標を達成するために、

少しでも貢献できればと思っています!!

 
 

 

 

 

さて、題名にもありますように、

“刺激”を受けた先日の出来事について話をさせていただきたいと思います。

 

先日、11月13日(日)に立教大学アメリカンフットボール部の試合を観戦に行きました。

 

対戦相手は拓殖大学で、”拓大“という旗がたくさん並べられ、
自分の名前が揺れているのを見ると、すこし複雑な気持ちになりました…

 

 

そんなことは置いておいて、

 

関東リーグ1部の立教アメフト部は

この試合を落とすと1部、2部の入れ替え戦という状況で、
勝てば最終戦で締めくくることができる負けられない一戦!

 

試合が始まる前から両チームから気迫が伝わってきて、
見ている私たちの方が緊張してしまうくらいでした。
そして試合は始まりました!!

 

amefuto1

 

 

試合開始直後、相手に得点を許してしまい、立教側スタンドはざわついていました。
しかしすぐに逆転しリードを奪い返すも、再びリードされ、
一進一退の攻防が続き、試合は延長戦に・・・

 

amefuto2

 

 

結果は立教大学が延長戦を制し、見事最終戦勝利で飾りました
この日は、4年生にとって最後の試合で、
試合が終わった瞬間、選手たちは涙を流し、抱き合っていました。

 

その光景は、秋季リーグ戦の対法政大学戦のようで、心を打たれました。

 

そして、自分達もアメフト部に負けないように、という気持ちにさせられました

 

 

amefuto3

 【応援も頑張りました!! (左:小尾拓大)】

 

このような貴重な体験はなかなかできません!
アメフト部にもらった勇気を、野球部が優勝するためのエネルギーにできるよう頑張っていきたいと思います。

 

 

2011.11.13

改めまして…

ブログをご覧の皆さま、御無沙汰しております。

 

3年マネージャーの皆川咲です。

 

 

改めまして、2011年度秋季リーグ戦、ならびに新人戦での温かいご声援、本当にありがとうございました。

 

 

先輩方が様々な想いを語られているので、

私は立教大学生に向けた、今年最後の広報活動を紹介させていただきます。

 

 

もう今年度の試合はありませんが、お礼の意味を込めて、広報を行いました。

IMG_0889

【池袋キャンパス・5号館ロビー展の様子】

 

IMG_0882

【左半分/巨大ポスター】

ベストナイン外野手に輝いた加藤のポスターを新たに作成しました。

 

IMG_0885

【右半分/結果・タイトル受賞者紹介】

※新座キャンパスの食堂(FOREST・こかげ)でも、このような広報を行っております。

 

 

今季は、たくさんの学生が応援席に足を運んでくれました。

 

学内のチケット販売も大変盛況で、チケットが売り切れてしまう週もありました。

 

選手の神宮球場での頑張りを、広報として学内で発信することで、本当に多くの学生が応援席に来てくれました。

さらに、その声援を力に試合で活躍している選手の姿を見ることもでき、自己満足かもしれませんが、自分がチームの為に活動できていると、再認識することができました。

 

また、学内広報に対して、興味を示してくれた立教大学生の感性にも、とても感謝しております。

 

 

 

今後も選手共々、リーグ制覇に向け、精進してまいります。

変わらぬご支援、ご声援の程、宜しくお願い申し上げます。

 

【3年マネージャー・皆川咲・浜松西高校出身】

 

2011.11.02

最後の登場

今日で最後の登場となります。

 

主将の岡崎です。

 
okazaki
 
最後ということなので4年間を振り返りたいと思います。
 

私にとっての4年間は本当に有意義なものだったと思います。

 

1年秋から試合に出させてもらって、先輩達と共に天皇杯を目指してやってきました。

 
しかし、なかなか思うような試合ができずに、たくさんの先輩の悔しさや涙を見ている事が多かったためか、
自分たちの代では必ずやってやる!と思う気持ちが強くなったのは下級生の頃からでした。
 
 
また、2年の秋に大学野球の歴史的な試合に大学日本代表として出場させていただき、自分自身の打席はなかったですが最後の打球をさばいてとても嬉しかったのを鮮明に覚えています。(最後は緊張で送球がめちゃくちゃでした。笑)

 

3年では世界大学野球選手権、4年では日米大学野球選手権と結果的には3回もの日本代表として日の丸を背負う事ができました。
この事に関しては今後も日の丸を背負った誇りと責任を持って生きていきたいと思います。

 
 

本題に戻りますが、私の一番の転機は今年のチームで主将になった事でした。

 

元々、口ベタで言葉で引っ張るタイプでもないし、行動で引っ張るぞ!と意気込んでもうまくいかず…。
しかも、就任した新チーム発足した時にも怪我、春のリーグも怪我、秋のリーグも怪我、今思うと本当に怪我ばかりしていました。
その時はみんなが普通に練習をしている事が羨ましく感じると同時に、自分の無力さに腹が立つばかりで、私自身のイライラがチームに伝わってしまい、雰囲気が悪くなってしまう事も多々ありました。

 
一年間迷惑ばかりかけたと思います。

 
しかし、そんな私に4年生を中心にみんなついて来てくれました。

 

色々な意見があっても、周りの4年生がうまくやってくれて、チーム運営が回っていきました。

 

結果として優勝はできませんでしたが春は2位、秋は3位と2季連続でAクラス入りでき、優勝の夢は後輩達に託したいと思います。

 

 

最後に監督さんはもちろんのこと、同期である4年生をはじめ部員のみんなありがとうございました。
こんな至らない事の多すぎた主将でしたが、みんなついてきてくれてありがとう
最後のシーズンに首位打者とベストナインを取れたのも、みんなのおかげだと思います。

 

 
お父さん!お母さん!
こんな息子がいるせいで4年間家計は本当に苦しかったと思うけど、こんな素敵な仲間に出会わせてくれてホンマにありがとう!
この仲間との出会いを大切にして、社会人になっても頑張っていきますので、これからも体に気をつけて。
これからも応援よろしく頼んどくな!
 

 

最後になりますが、今年一年間応援してくださったファンの皆様本当にありがとうございました
優勝こそできなかったですが、来年こそはやってくれると思っています。
これからも立教大学野球部に温かい声援をよろしくお願いします。

 

 
文章めちゃくちゃですが、読んで頂いてどうもありがとうございました!
okazaki3
 

2011.10.30

ありがとう

こんにちは、学生コーチを務めさせていただきました4年の杉原宗と申します。

 

  
本日をもって、リーグ戦全日程が終わり、私たち4年生の最後のリーグ戦が終わりました。

  
立教大学は勝ち点33位という結果でした。

 

 

  
振り返れると、この一年たくさんの方々の支えがあって、駆け抜けてこれたのだと思います。
 
 
学生生活最後の試合となった法政戦では、平日にも関わらず、応援席には、多くの方々が応援に駆けつけてくださいました。
 
最終戦のみならず、一年間とおして、大勢の方々の応援にしていただき、私たちのパワーになりました。
本当にありがとうございました。
 
 
応援に来てくださった皆様だけではなく、この1年間を通して、様々な人に支えられ、リーグ戦を戦ってこれたと思います。
 

 

 練習の補助や雑用や応援に回ってくれたメンバーと最後まで一緒に戦い抜けたと思います。みんなと一緒だったから、頑張れました。本当にありがとう。

 

 
チーム運営で、一年間やってきた学生コーチ、マネージャー本当にありがとう。

 

 

大学野球をやってこれたのも、家族の全面的な支えのおかげです。

4年間ありがとう。

 

最後まで朝から晩までご指導してくださった監督さんはじめ、塚田さん、吉澤さん、岩渕さんどうもありがとうございました。


物心両面でご支援してくださいましたOBの皆様どうもありがとうございました。



優勝はできませんでしたが、春2位、秋3位という結果は、必ず来年のシーズンの優勝につながるとと思います。


来年も皆様の応援が立教の躍進の原動力になります。

変わらぬご声援よろしくお願いします!


10/31より新人戦が始まります。
立教の未来を担うであろう選手がやってくれると思います。

お時間ある方は、ぜひ神宮球場までお越し下さい。


どうもありがとうございました。

 saisyusen

  

【4年学生コーチ・杉原宗・長良高校出身】

こんにちは
 
 
新人監督補佐3年の牧野です。
 
10月24日対法政大学戦をもち、
立教大学のリーグ戦全日程が全て終了しました。
 
最終順位は早慶戦の結果次第で変わってきますが、
2季連続のA
は確定しています!
 
 
みなさま、たくさんの応援本当にありがとうございました!
 
 
 
そして・・・
 
リーグ戦が終わると・・・
 
 
 
 
新人戦が始まります!
 
牧野3
 
春は指揮を執る側の準備不足のせいで、
大変悔しい思いをしました。
 
 
その失敗を糧とし秋はなにがなんでも
必ず優勝し、
 
新人監督である高野さんに気持ち良く引退してもらいたいと思います。
 
 
ぜひ野球部ホームページの新人戦日程新人特集ページをご覧になってください。
 
 
応援の程、宜しくお願いします!
 
 
牧野4
 

 

こんにちは!
報徳学園高校から来ました、
スポーツウエルネス学科1年の浅田泰斗です

 

 

さて、ひと夏越えて大学生活にも慣れ、
みんなと仲良くなってきました今日この頃です。

 

 

 

そこで、今回は自分の友達を何人か紹介しようと思います!

 

まず紹介するのは、我らが背筋岡部通織君です。
いつもは紳士的な通織君ですが、

しゃべりだしたらとまらない一面があります!

あのかっこいい雰囲気からは想像できないような変顔も多々・・・

 

そんな通織君は中学生の頃から天才と言われていて、
野球小僧に載らなかったことがないくらい有名です
もはや野球小僧の申し子』と言っても過言ではないでしょう!!

 

ちなみにが大好きです。

 

IMG_6085
今秋のリーグ戦にも出場していました

 

 

 

 

つづいて、可愛さNo.1といえば伊地知輝君です。
見た目はイカついのに、やることがすべて中学生のように可愛いです!
この間、自分が伊地知君にむかって「中学生みたいやなぁ」と言ったところ、
「うるせーよ!」と全力で言ってきました。
本当に可愛いです。

 

そんな伊地知君は東海大相模高校で夏準優勝しました
あの島袋投手からタイムリーを打ちました!
やる時はやります
みなさん、そんな可愛い伊地知君をよろしくお願いします
IMG_7789
 

 

 

 

つづいてケニア人!?岩月宥磨君です。
とりあえず彼女がほしい岩月君・・・
こんなにイケメン優男でおもしろくて、キモいのに・・・・
なにかあるとふざけてしまって、たくさんしょーもないことをするので、
本人はそれを直そうとしています。
でもそれもお茶目でいいと思います!
本当に彼女募集中です飢えまくりです。
女の子の話しかしません。
でもかっこいいと思います!誰かもらってあげてください!

 

そんな岩月君は、高校時代に甲子園優勝経験があります
決勝戦では、ものすごいファインプレーもしています!
you tubeで『第91回全国高校野球選手権大会 好プレー』と検索してください。
そして6分39秒からを見てみてください!
IMG_6432

 

 

 

 

最後に1年が誇るお金持ち雨宮崇仁君を紹介します。
自分は、雨宮くんにバイキングに連れて行ってもらいました。
チップスターを買ってもらいました。
あんまんを買ってもらいました。
どうもごちそうさまでした

 

この前、雨宮君達とアウトレットにでかけた時の話です。
自分達は何件も店を回って、買いたいものがたくさんでてきました。
でも仕送り生活の自分達には手が出ないものも数多く、
買うか買わないかものすごく迷っていたのです。
しかしそんな中、どの店でもレジに並ぶ男が1人いたのです。
それが雨宮君でした。
迷っている自分達の輪の中に突如入ってきて、
「迷ったら買っちゃえよ!」と大きな袋を何個も抱えて言い放ち、
次の店に入っていったのです。
みなさんも雨宮君のことをたまーに間違えて
金宮君と呼んでもいいと思いますよ!!

 

そんな雨宮君は足が速いです。50mは5秒9です
是非これからもどんどん盗塁を決めて欲しいです☆
 

 

 

 

 

今回は一部しか紹介できませんでしたが、
まだまだたくさん紹介したい仲間がいます。
また機会があれば紹介していきたいと思います!

 

 

もうすぐ新人戦が始まります!!
新人戦も全力で戦っていきたいと思います!
応援よろしくおねがいします!

 【1年捕手・浅田泰斗・報徳学園高校出身】

 

おはようございます♪

 

六大学でブログ更新率はトップ立教大学です。

 

先週は新座でのデモの様子をお届けしましたが、今週は最終戦対法政大学戦に向けて、

 

立教大学応援団法政大学応援団による合同デモンストレーションが行われました!

 

まずは我らが立教大学団長・大野諒太郎!!

goudou4

実に熱い男です。

この間まで下級生で坊主だった気がしますが、早いもので今では風格たっぷりです。

この団長の姿が神宮で見られるのもあと残すは法政戦だけとは寂しいものです・・・

 

続いて、法政大学応援団によるパフォーマンス!

goudou2

この気合いの入った姿、神宮でも見ますよね!迫力満点でした。

 

今日は本当に多くの学生が足をとめて見てくださいました!

合同デモということで物珍しそうに見ている人もいましたが、大盛り上がりの池袋キャンパスでした。

 

goudou3

 

明日からはいよいよ今季最終カードの対法政大学戦です!

 

神宮で4年生選手の姿を見ることが出来るのは最後になります。

この法政戦で長い野球人生に終止符を打つ者もいます。

 

しかしそれ以前に、チームのAクラス入りがかかった大事な試合となります。

優勝の可能性はなくなってしまいましたが、1つでも順位をあげられるよう、

最後まで全員で、全力で戦い抜きます!

 

みなさまぜひ神宮球場に足をお運びください

 

 

さいごに...

今日も池袋で六大学号外紙を配布したのですが、先週の新座のビラ配りエースに続いて、

池袋キャンパスにもビラ配りエースを名乗る男が現れました!

goudou1

1年内野手の原田弘喜(写真左)です!

昨日も池袋のエースは自分だ!と言いながら華麗に号外紙を配っていました(笑)

(ちなみに写真右は今季神宮デビューを果たした身長190cmの大型右腕・川端大翔です)

前回の浅田と今回の原田・・・この二人の顔を見てピンときた方は、

きっと神宮球場の立教戦皆勤賞並みの方だと思われます。

 

この二人、実はほぼ毎回神宮球場のグラウンドにいるんです。

goudou5

 

グラウンドでベンチ脇に待機し、いつも出場選手の補助をしているんです*

いつかは、出場選手として神宮のベンチに座ってほしいですね!

イニングの合間にでもぜひチェックしてみてくださいm(__)m

 

それでは、明日は、法政大学に負けない熱い熱いご声援を、よろしくお願いいたします!

 

【4年マネージャー・中島慶子・日本女子大学附属高校出身】

2011.10.20

○○の秋

一年生、外野手の城山晃典です !!
 
 
10月18日(火)、立教大学新座キャンパスにてスポーツフェアが開催されました。
 
 
我が立教大学硬式野球部からも企画を出しました☆
内容は“野球部と真剣勝負”です !!
 
ルールは簡単です。一打席勝負でヒットを打てば、景品GET!!といった感じです。
 
 
ピッチャーは、立教大学が誇る大型左腕エース恵雄太が登板し、自分はキャッチャーを務めさせていただきました。
 
DSCN1431
【背番号6が僕です(^^)】

ちなみに自分のキャッチフレーズは、俊足巧打の強肩外野手です(笑)
 
最初は、わざわざ野球部グランドまで足を運んで来てくれるお客さんが本当にいてるのかと少し不安でした。
 
しかし自分の予想をはるかに超えるお客さんが野球部グランドに集まってきてくれました!!
内心とても驚きました (゜-゜)
DSCN1426
また、応援団のみなさんをはじめ、チアリーダーのみなさん、サッカー部のみなさん、その他多くの方々が野球部との真剣勝負に参加してくれました。
 
野球部グランドに足を運んでくれたみなさん 、本当にありがとうございました !!!
そして、挑戦者のみなさんの実力が高いことにもとても驚きました。
 
ピッチャーを務めた恵がショックを受けるような痛烈なヒットを結構打たれいました。
六大学の中で例えると、慶應義塾大学・伊藤隼太選手や明治大学・島内宏明選手レベルの挑戦者が多々いました(笑)
DSCN1428
 
冗談はさておき、本日行われたスポーツフェアは充実したものになったと思います。
また、立教大学体育会の中で交流を深め、切磋琢磨し互いの技術向上の為に努力していきたいと思います !
DSCN1421
【左から松葉・恵・萩本(1年) 投手トリオ☆】
 
ちなみに、今週の土曜日日曜日法政大学とのリーグ戦が行われるので、少しでも時間がある方は神宮球場まで足を運んでください!
応援宜しくお願いします! 
 

ブログをご覧の皆さん、こんばんは!

 

3年投手の小室です。

 

 

今日は、慶大第三回戦が行われました!

 

 

自分は、対早大第一回戦でマメをつぶしてしまい、それ以降はなかなかチームの役に立つことができませんでした。

 

同時に優勝の可能性をなくしてしまい、四年生をはじめとするチームの皆に迷惑を掛けてしまっていました。

 

 

今日は優勝の可能性がないチーム同士の戦いでしたが、立教大学は春季リーグ戦で、慶應義塾大学に悔しい負け方をしていたので、その春の雪辱を晴らすために、チーム全員が明治大学戦を終えてすぐに気持ちを切り替えて、勝つために必死で練習をしました。

 

 

 

自分は今シーズン、チームの勝利に全く貢献できていなかったので、この慶大第三回戦に本当に強い気持ちで臨みました。

 

 

 

試合は、投打が噛み合い、4-1で勝利することができました。

先制こそされてしまいましたが、自分の納得のいくピッチングが今シーズン初めて出来ました。久しぶりにチームの勝利に貢献できて、ほっとしています。

 

 

対慶大③ (717)

 

残すは法大戦のみです。

最終カードで勝ち点を3とし、最後まで四年生と一緒に、悔いの残らない試合をしたいと思います。

マメはもう大丈夫なので、法政戦の応援を宜しくお願いします!

 

 

【3年投手・小室正人・都立日野高出身】

どうも、二年外野手の鵜川です
 
話は1週間前にさかのぼりますが、
10月8日土曜日、明治大学第一回戦に
豊島こども大学の方々との観戦ツアーに参加させてもらいました!!!!
 
豊島こども大学とは何ぞや・・・?
 
と思われた方もいらっしゃると思いますが、
ここでは長くなってしまいますので、
ぜひ野球部ホームページ活動報告の『豊島子ども大学 観戦ツアー』ページをご覧ください
 
普段なかなか小学生とは接することができないので、
最初は仲良くなれるか不安でしたが、
神宮球場までの道のりでいつのまにか子どもたちと仲良くなり、
ずっとたわいもない話をしていました!
 
DSC07033
 
 
なかでも印象的だったことは、
自分が持っていたグラブを子どもに奪われ、
「臭いと言われ、返されました・・・泣
 
また、
 
鵜川
 「野球好き?」
子ども 「うん、でもサッカーの方が大好き」
  
 
 

・・・・・・えっ(゜o゜)!?汗 

でもその時の子どもの笑顔は、

 

名子役芦田愛菜ちゃんにも勝るとびっきりのでした
 
そんなこんなで球場に着き、記念写真を撮りました。
 a
 
試合が始まると、一生懸命応援をしてくれて、
点が入った時は大喜びしてくれました!!
 
特に最終回の攻撃には再び元気を取り戻して追い上げムードをつくってくれました
 
試合は負けてしまいましたが、
自分にとっては弟・妹ができたようで非常に充実した一日となりました

 

【2年外野手・鵜川謙一・高岡高校出身】

六大学野球ブログ一覧