WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

六大学ブログをご覧の皆様、こんにちは

 

 

2年投手の六信慎吾(広島新庄高校出身)です。

 

 

 

 IMG_3260

 

 

 

今日は自分のふるさとである“広島”を紹介します!!

 

 

 

 

広島県の中でも僕のふるさとは大朝という所です。

 

 

 

 

大朝は悪く言えばド田舎ですが、良く言えば自然がたくさんあるところです。

 

 

 

 

夏はとても涼しく過ごしやすいです。

 

 

 

でも冬になると1m程度の雪が降り、とても寒くて何もする気になりません・・・・・・

 

 

ですが冬には雪がたくさん降るので天然雪での  スキー や スノーボード 

 

を楽しむことができます。

 

 

 

なので、時間があれば1回でも2回でも大朝に行ってみて下さい!!

 

 

 

 

 

PS 我が母校の広島新庄高校が、夏の県大会で初の決勝進出しました。

 

   残念ながら準優勝でしたが・・・・・・

 

   これからも広島新庄高校を知っている人は応援よろしくです(^O^)/

ブログをご覧のみなさん、お久しぶりです。

 

主務の古田です。

 

 

 

法政大学は先週の土曜日からテスト週間に入りました。

 

選手たちはテストの合間をみて練習を重ねています。

 

秋は必ずや王座を奪回するために!!

 

 

 

 

 

 

さて、私もウカウカしていられません。

 

同期の部員からは、「あれ?太った!?」と週一で聞かれる始末・・・。

 

 

 

数週間前から Body Making  に取り組み始めました。

 

 

 

まぁわかりやすく言うとダイエットです(汗) 【きっかけはこのブログ】

 

 

 

 

 IMG_8431

 

IMG_8434

 

 

 

 

後輩マネージャーの浅田を引き連れて自分の体をいじめ抜いています。

 

 IMG_8472

 

 

 

 

Let’s get summer Body !!

 

みなさん、はじめまして。

 

 

やっぱり関東の暑さは僕には辛い・・・

 

札幌学園札幌高校出身、1年外野手の齊藤秀之です。

 

 

 

えっと~

 

今週のブログテーマは  「今週の休養日」  についてです。

 

 

 

休養日という言葉・・・

 

いつ聞いても良い言葉ですね(^O^)/

 

 

 

 

休養日は最も大切と言っても過言ではありません(笑)

 

 

 

日々辛い練習に耐えているカラダのケアーをするのも良し!

 

 

 

外出してココロをリフレッシュするのも良し!

 

 

 

 

 

 

休養日の使い方は人それぞれです。

 

 

 

 

 

 

そんな僕は今週は海に行ってきました^^

 

 

僕一人では心細いので、同期の長田くん(1年学生コーチ・都市大付属高)と一緒に行ってきましたよ。

 

 

サングラス、レジャーシート、うきわを持って、海に行ったところまではよかったものの

 

 

 

肝心な海パンを忘れてしまった僕・・・(ToT)/~~~

 

 

ひたすら日光浴してました(笑)

 

 

 

 

休養日という貴重な時間を全力で楽しめなかった僕・・・

 

 

肝心なところでやってしまいました↓↓

 

 

 

野球では肝心なところでいい活躍ができるように今回のことを活かして

 

また明日からがんばっていきます!!

 

皆さん こんにちは!

 

太陽と人工芝が憎たらしい季節になってきました

 

 

さて今日はわが法政大学野球部のホームグラウンドがあります武蔵小杉のおすすめスポットを紹介します

 

 

 

 

待ちに待った夏休みがすぐそこまで来ています(^O^)/

 

皆さんの夏休みのご予定はいかがでしょうか??

 

そこで僕たち法政大学野球部から

この暑い暑い夏休みの有意義な過ごし方をご提案いたしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

心地よい潮風の中でのサーフィン、ビーチバレー、日焼け、スイカ割りが楽しめる

 

 

 

 

 

 

 

でもなく

 

 

 

 

 

マイナスイオンがあふれる中でのバーベキュー、昆虫採集、ハイキングが楽しめる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもなく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

溌剌とした声、球音が鳴り響く球場で大学野球最高峰のプレイ思う存分堪能する(*^_^*)

 

 

そうなんです!!

 

 

 

今年の夏は‘法政大学川崎総合グラウンド’がアツいのです!!

 

 

 

 

 

法政大学の付属校である二中・高に隣接するこの川崎総合グラウンドでは

 

野球部・アメリカンフットボール部・相撲部・弓道部の

大学体育会と付属高校生が活動を行っています!!

 

 

 

 

そんな中、一際存在感を放っている場所がココ↓

 

 

IMG_8412

 

 

 

野球場でございます^^

 

このグラウンドは2008年に神宮球場が現在の人工芝に張り替えられたのと同時に

全面土から人工芝化されました。

また2011年1月には手動式から電光式スコアボード改装され、BSO表示にも変更されました。

 

 

 

IMG_4905

 

 

 

 さぁ!ここ野球場名物といえば・・・

 

 

 

連戦は当たり前、怒涛の  オープン戦  なのです

 

 

 

 

 

春・秋のリーグ戦、1ヶ月程前から行われています!!

 

そこでこの夏は   「がんばろう!日本 真夏の小杉から元気を」   と題して

 

 

 

 

 

「法政オープン戦スタンプラリー」

 

 

 

 

を実施したいと思います!!

 

参加方法は簡単^^

 

 

武蔵小杉にある法政大学川崎総合グラウンドの野球場で行われるオープン戦開催時に

 

グラウンドにいるマネージャーにスタンプラリーに参加したいということを伝えて頂き、

 

スタンプカードにサインを貰って下さい!!

 

 

 

10個サインをゲットするともれなく、野球部オリジナルグッズ・秋季リーグ戦無料招待券をプレゼントします!!

 

10個!?(>_<) っと思ったアナタ!

 

 

 

ご安心を(^.^)

 

 

 

法政大学野球部のオープン戦は六大学一の試合数を誇ります(笑)

 

今年も約30試合を予定してます!!

 

 

たった3分の1、観に来て頂ければあなたもグッズゲットですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

小学生の頃、スタンプを貰う為に毎日早起きをしたラジオ体操・・・

 

 

 

そんな感覚を思い出して頂き

 

 

 

高校野球も良いですが、この夏は大学野球を観に武蔵小杉まで足を運んでみてはいかがでしょうか??

 

 

 

こんにちは(^O^)/

2年マネージャーのあさだです。

 

 

今年もあと6ヶ月ですね、月日が経つのは本当に早いものです。

そんな僕の上半期を少しだけ振り返ってみましょう。

(お前のかよ!と思った画面の前のアナタ、見て下さいm(_)m)

 

 

 

 

 

 

<1月> おもちの食べすぎで太りました。

 

      朝バナナダイエットをスタートし、成果が出たところで挫折・・・

 

 

 

<2月> みんながキャンプに行っている中、合宿所で1人お留守番

 

      バレンタインデー・・・何もなし、自らコンビニで板チョコを購入

 

 

 

<3月> ホワイトデー・・・自らコンビニでクッキーを購入、食す。

 

      法政名物のオープン戦(怒涛の連戦)

 

      進級が決まる笑

 

      新1年マネージャーの多さに・・・汗(*_*)

 

 

 

<4月> リーグ戦開幕

 

      週末は忙しすぎました。(今年は昨年より寝れたかな・・・)

 

      3塁コーチャーのモノマネ(サイレント)を全力で行い、ゼミ選考に合格

 

 

 

<5月> リーグ戦、終盤巻き返しAクラス入り

 

      女子アナからAKB48へ心変わり・・・笑 

      (だれ推しでしょう?ヒントはお天気です)

 

 

 

 

      優勝候補と言われた新人戦、タイブレークの末敗れる・・・

 

      敗戦後、ショックのあまりあさだは失踪したのではという

      噂が他大マネの中で流れたらしい・・・

 

 

 

      ロッカールームで萎えてましたよ(._.)

 

 

 

      秋こそリベンジしてみせる・・・

 

 

 

<6月> そんな僕も6月6日に20歳になりました!

 

      ついに20代に突入といった訳ではありますが、

      あんまりパッとしませんね(笑)

 

 

      リーグ戦で出席が足りず、英語の単位を落とす(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして7月に入り下半期最大のプロジェクト始動

 

 

 

主務古田とタッグを組みダイエットすることにしました^^

 

 

商店街のガラスに映る姿をみて、これはまずいと思ったらしい主務古田・・・

 

室内練習場でカラダを動かすわけなんです。

 

 

 

僕も最近会う人みんなに

 

「あさだ、太ったね☆」

 

なんて言われます・・・たしかにそうなんです。

 

 

 

そんな2人は

 

僕が大好きなアイドルグループのある方が総選挙の時に言っていた・・・

 

 

 

「努力は必ず報われる!」

 

 

 

という言葉を信じて毎日カラダを動かしていきたいと思っています!

 

 

 

またいつの日か経過報告する予定です。

 

 

それでは、ばいばいきーん

 

 

2011.06.29

長期オフ

ブログをご覧のみなさん おはようございます

 

主務の古田です。

 

 

昨日は当部のグラウンドにて、大学日本代表と東芝が練習試合を行いました

 

 

明日、アメリカに向けて出発です。

当部から選出された三上多木も是非頑張ってきてもらいたいものです!!

 

 

 

さて、当部はというと本日から5日間、7月3日まで長期オフに入ります。

(5日間が「長期」なのか!?という問題にはここではあえて触れません)

 

当部では夏の長期オフを「自主トレ期間」と呼びます。

 

秋のリーグ戦までは時間があるようで、ありません

 

自主トレ期間を有効活用し、73日後に迫ったリーグ戦開幕に臨みたいです!

 

 

 

合宿所玄関にあるカウントダウンボード(6月29日現在)↓

 

IMG_8404 (500x333)

 

 

こんばんは、神港学園出身の伊藤諒介です。

 

春季リーグ戦を終えてチームとしては3位という悔しい結果に終わり、

 

個人としても、全く満足できる内容ではなかったです。

 

開幕スタメンで出してもらいながらも、チームの足を引っ張ってしまい

 

最終カードこそ結果はのこせたものの、総合的には反省点ばかりでした。

 

秋は日本一を目標に個人でも全試合スタメンクリーンナップを目標に頑張っていきます。

 

次回は、中園選手↓↓が書いてくれるので、お楽しみに!!

皆さん楽しみにしていてください!!

IMG_8379

 

 

 

 

 

 

2011.06.17

地デジ化

こんばんは!4年内野手の前田です!

 

僕はテレビが大好きなんです。ただ、まだ部屋のテレビがブラウン管なんです。

 

そのせいか分からないけれど、最近、4チャンネルだけしか映りません。

 

他は全部砂あらしです。

 

あー地デジ対応のテレビにしたいなぁ~

 

 

blog

2011.06.16

今日のご飯

こんばんは1年生マネージャーの藤沢京太朗です。

 

僕は、広島の山奥で大自然に囲まれた場所に位置する新庄高校から来ました。新庄高校は寮で食事をとるスタイルだったので毎日フレッシュな野菜を大量に食していました。

 

法政大学の寮の食事は、さすが都会と言わんばかりに毎回お肉を使った料理が出るため大変嬉しいです。

 

今日は、ハンバーグと新鮮な野菜、ご飯、スープ、揚げ物でした。濃厚なソースがハンバーグに絡み絶妙な味が出ていました。

 

今後もバランスのとれた食事を心がけ、太ってしまわない限界のラインまで食事を楽しみたいと思います。

 

 

ブログをご覧のみなさん、こんばんは!

主務の古田です。(吉田ではありません。)

 

 

私事で恐縮ですが、5月30日~6月10日まで、母校の浜松西高校で教育実習してきました!

 

 

担当教科は日本史で、高校2年生に授業をしてきました。

 

マネージャーは日ごろから人前で喋ることが多いので、実習でも頭の中が真っ白になることもなく、50分間しゃべり続けることができました

 

ただ、お恥ずかしい話しながら、

高校3年生時のセンター試験(日本史)の得点は45点!!(50点満点ではありません

 

\(゜ロ\)

 

 

そういった意味では不安でいっぱいでしたが、必死で授業の準備をした甲斐もあって何とか授業らしいものはできました。

 

 

しかし、本当の戦いはこれからです!

 

来たるべき教員採用試験に向けてベストを尽くしたいと思います!!

 

がんばります

六大学野球ブログ一覧