こんにちは!
今年早稲田大学野球部に入部しました松永圭介です。
生まれは福岡県福岡市で福岡大学附属大濠高校出身です。
そうです。あの大石達也さんと同じ母校です。

早稲田大学の野球部員として神宮で活躍することが今の自分の目標です。
大石さんのような偉大な先輩になれるように頑張ります!!!
さて、故郷・福岡の紹介をしたいと思います。
皆さんご存知の通り、福岡県が今かなり熱いんです!!!!
特に博多駅、ハンパないです。
九州新幹線開通により、駅ビルが充実し、ひとつのテーマパークになってるそうです。
そして、何より開通により白澤さん(2年生)、克真さん(2年生)の地元・鹿児島県まで
1時間ちょっとで行けるのです!!!!もう近所です!!!!!!
地元に帰った際は、博多駅に行きたいと思っています。
そして、白澤さん、克真さん家にお邪魔しようと勝手に思っています。
以上、福岡の紹介でした・・・。
ついに今週末は早慶戦です。
本日、早稲田キャンパスでは早慶応援団による応援合戦が行われていました。
非常に盛り上がってきました!!!
早稲田の学生が一丸となって、慶應に勝ちにいきます!!!!!!
今、早稲田が熱いんです!!!!!!
早稲田の応援をよろしくお願いします!!!!
こんにちは。
早稲田大学野球部1年の上原崇史です。
神奈川の鎌倉学園高校から来ました。
![uehara[1]](http://tokyorocks2011.wondernotes.jp/waseda/wp-content/uploads/sites/2/2011/05/uehara1-150x150.jpg)
自分はまだ練習に参加してから1ヶ月半しか経っていないので、まだ未熟な面が多く、上級生や同学年の仲間に支えられながら日々過ごしています。
しかし、こんな自分でも早稲田大学野球部を続けられているのは、高校時代の野球部の監督さんの教えのお陰だと、自分は思っています。
その中でも特に今でも、大切にしていることは
「評価するのは他人である」
ということです。実に当たり前のことかもしれませんが、この言葉は実に含蓄があると思います。
例えば、練習において、自分が全力で走る、投げる、打つということを行なっているつもりでも、他人から見てそう見えなかったならばそれは全力プレーとは言えません。他人が「あいつは全力でやっているな」と思って初めて全力プレーなのです。あくまで、全力かどうかを、評価するのは他人だと、自分は思っています。自分の出た高校は全力疾走ということに、重点を置いていました。理由は全力疾走は誰でもでき、普段全力疾走を行なうことが守備での一歩目、全力での走塁に自然と繋がるからです。そのため、アップであっても容赦せずに本当に全力でなければ、練習のはじめからやり直しさせられました。高校時代は単にやり直しが嫌だったためにやっていましたが、今では高校時代の監督さんの言葉を大切にして取り組んでいます。
今日紹介した言葉だけではなく、自分は高校時代の監督さんから多くの教えを受けました。
その言葉を、常に胸に抱き今後も練習に取り組んでいきたいと思います。
皆さん、はじめまして。
2年の白澤俊輔です。スポーツ科学部です。
出身校は鹿児島の神村学園です。一応、甲子園に出場してます。
みんなにはなぜか「毛」と言われます。
ただ体毛が濃いだけなのに・・・。
でも、僕はこの呼び名が大好きです。
え~、早稲田大学も5/6(金)から授業が始まりました!!!!
僕は勉強が大好きです!でも、一番好きなのは地元!!!!!そう鹿児島です!!!!!
そしてその中でも
「砂むし温泉」
は特別です。
「砂むし温泉」をご存知でしょうか??
この温泉、最高です!!!!
砂の中に埋もれるだけですが、これがすごいんです!!!!
最高にリラックスできます。
お勧めです。
鹿児島に行く機会がありましたら、是非「砂むし温泉」に入ってみてください。
さて、早稲田大学野球部は今大変厳しい状況に立たされています。
しかし、最後まで諦めず、がんばります!!!!もう負けません!!!
残りの法政、慶應。共に2連勝してみせます!!!!!!!!!!!
最後まで応援宜しくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
皆さん初めまして!!
1年の土屋遼太(教育・早稲田実業出身)です。
ポジションはキャッチャーです。
早稲田を引っ張る存在になれるようにがんばります!!
僕は今、毎日、毎日、毎日、走って走って走りまわってます。
グラウンド内を走りまわり、大きな声を出し、チームを盛り上げる!!
そんな僕になくてはならないものは!!!
そうだね、プロテインだね!←
すみません、ここは敬語を使うべきでした。
そうです。プロテインです。
では、僕が今はまっているプロテインを紹介します!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その品名は
ウイダープロテイン「RECOVERY UP(ココア味)」
このプロテインはとにかく美味しい!!
今まで僕が飲んでいたプロテインは牛乳に溶かしても不味かった・・・。
しかし、これを飲んでみた。
「な、なんなんだ、この美味さは!!水でも美味いじゃないか!!!」
それからというもの、僕はゴールデンタイム(運動後45分以内)にプロテインを飲んでいる。
ちなみに、これは後でわかったことだが、このプロテインは
体力のリカバリーに最適といわれる、
糖質:たんぱく質=3:1の黄金比率
で成り立っているそうだ。
リカバリーアップ、これからもよろしく!!