みなさん、こんばんは。
人科2年の福田貞茂です。出身校は大阪府立四條畷高校です。
早稲田大学野球部ではリーグ戦の前日の練習の終わりに選ばれた人がみんなの前でネタをするというのが恒例となっています。
今週は2年の小林がやるそうです。
ぜひ見たい!という方は金曜日東伏見球場にお越しください。
小林の笑いのセンスはハンパないです!
きっといいものが見れると思います。
では、短いけどさようなら。
短すぎてごめんなさい。
東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2011
みなさん、こんばんは。
人科2年の福田貞茂です。出身校は大阪府立四條畷高校です。
早稲田大学野球部ではリーグ戦の前日の練習の終わりに選ばれた人がみんなの前でネタをするというのが恒例となっています。
今週は2年の小林がやるそうです。
ぜひ見たい!という方は金曜日東伏見球場にお越しください。
小林の笑いのセンスはハンパないです!
きっといいものが見れると思います。
では、短いけどさようなら。
短すぎてごめんなさい。
2011.04.27
お久しぶりです。
主務の松岡修三です。
今回は、リーグ戦中に大変な仕事をしている仲間達をご紹介致します!!
左・・・中野脩祥(4年・学生コーチ・秋田高出身)
右・・・小堀央雄(3年・学生コーチ・膳所高出身)
彼らは、現在立教大学戦に向けて、データを集めています。
裏方は大変です。。。
彼らは、毎週神宮で試合を観て、気づいたことをメモしたりもしています。
裏方は大変です。。。
よくあるのが、
月曜まで試合がいくと、オフなのに神宮に来ています。
裏方は大変です。。。
リーグ戦が進むにつれて、集計するデータも多くなるとのこと。
裏方は大変です。。。
ですが、彼らのおかげで選手は各校の対策を練ることが出来てます。
選手も大変です。。。
結論。
勝つために、みんな必死です。
立教戦、優勝戦線に残るためにも連勝します!!
それ以外に、道はないです。
(松岡修三/4年/主務)
2011.04.20
はじめまして。
新2年の中山遼人です。
今日は新1年のスポ推、吉澤翔吾を紹介します。
新一年の吉澤翔吾です。
写真撮られたので自己紹介します。
特徴は髪です。
私は日大三高出身です。
2回甲子園に出場しました。
まあ特技とかは特に無いですね。はい。
趣味はYOU TUBE観賞ですかね。
それぐらいしかやることないんで。
え~、特徴は髪です。
最後に今年の抱負は・・・
一年生らしく何に対してもチームを盛り上げてリーグ戦優勝することです。
以上です。したっ。
はじめまして。早稲田大学高等学院出身2年の西竹惇(にしたけ しゅん)です。
今日は城西国際大学とのオープン戦がありました。
この試合は地震の影響でリーグ戦前に十分に試合を行えなかったため、
特別に組まれた試合です。
さて、3月11日の大地震から1ヶ月が経ちました。
プロ野球も無事開幕しました。
早稲田のグラウンドには桜の花びらが大量に散り始めています。
1年生、2年生は無数に散らばっている桜の花びら拾いに追われています。
とても大変です。
しかし、被災者の方々と比べたら、こんなことで大変だなんて言ってられません。
今、自分たちに出来ることは被災された東北地方の方々へ勇気を与えられるプレーをすることだと思います。
今日の試合は負けてしまいましたが、
リーグ戦では全身全霊プレーで皆さんに勇気を与えたいと思います。
応援宜しくお願いします!!
2011.04.08
ご無沙汰しております。
早稲田大学野球部主務の松岡修三です。
東北太平洋沖地震より、約1ヶ月がたとうとしております。
まだ大きな余震が続く中、東京六大学野球も開幕前日までこれたことに、
大変感謝しております。本当にありがとうございます。
我々は、この「感謝」の気持ちを持ち、プレー致します!!
さて、本日は毎シーズン恒例の、
東伏見稲荷神社での必勝祈願を行い、
軽めの練習を行いました!!
明日からの戦い、
私もラストイヤーですので、ベンチから大声出して頑張ります!!
今シーズンも、早稲田大学野球部を応援してください!!
我々は、必ず国民の皆様に勇気と感動を届けれるよう、精一杯頑張ります!!
(主務/松岡修三/4年)