WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2011.11.26

“徹底力”

ブログをご覧の皆様こんばんは。
新主務の吉津周平と申します。
 
 
昨年は0勝と皆様のご期待に沿えず、誠に申し訳ございませんでした。
新チームでは徹底力を掲げ、細かいことから積み上げて勝てるチームを作るべく日々
努力しております。

 
 
私個人と致しましては、
先回りしてチームがうまく回って行くように精進する所存でございます。
 
 
最後になりましたが、新チームに対しましても、皆様のご支援、ご協力の程、よろし
くお願い申しあげます。
 
 
 

 
今後は、部員の自己紹介を中心にブログを更新する予定です。
 
個性溢れる部員の自己紹介にご期待下さい。

 
 
3年/主務/吉津周平(海城高校出身)

こんにちは。今年度副将をつとめます成瀬です。 
 

昨年度は個人的にもチーム全体としても悔しい結果になりました。
 

最上級生として今年はガンガンチームを引っ張って、強い東大を作ろうと思います。
 

ぜひ神宮での強い東大を楽しみにしていてください!
 

3年/副将/成瀬隆彦(東京学芸大学附属高校出身)

明治大学の野村投手からバトンを頂きました。 東京大学新四年の舘洋平です。 

新チームでは、副将を務めさせていただくことになったので、宜しくお願いします。 

まさか自分が指名されるとは思っておらず、ビックリしましたが、指名して頂いて光栄です。 

これからの明治神宮大会での明治大学の活躍を期待してます。 

そして、プロの舞台でも必ず活躍すると信じているので頑張って下さい!!

 

http://tokyorocks2011.wondernotes.jp/tokyo/wp-content/uploads/sites/6/2011/11/tachi.jpg

  

自分としては、今年勝てなかった悔しさを忘れず頑張っているところです。

 

春には勝てる東大になり、皆で勝利の喜びを分かち合いたいです!!

 

来年も東大を応援して下さい。

 

  

それでは、次のバトンは法政大学新主将の建部くんに託したいと思います。

 

*今までのリレーブログ*

大林賢哉(立大)→→柴田章吾(明大)→→難波真史(法大)→→鈴木翔太(東大)

→→福谷浩司(慶大)→→佐々木孝樹(早大)→→多木裕史(法大)

→→松本幸一郎(立大)→→伊藤隼太(慶大)→→土生翔平(早大)

→→野村祐輔(明大)→→舘洋平(東大)→→

  

3年/副将/舘 洋平(富山中部高校出身)

こんにちは。3年の永井です。

 

新チームが始動しました。自分はキャプテンをやらせていただきます。

 

一年間精一杯がんばります。

 

この秋負けた悔しさを忘れずに、

 

結果を求めていきたいと思います。

 

楽しく充実した練習で冬を乗り越えたいと思います。

 

応援よろしくお願いします!

 

 

3年 主将 永井兼(東海高校出身)

2011.10.07

学生注目!

こんばんは!マネージャーの琴賀岡です。

 

現在勝ち点0の東大ですが…負けてられません!

明日明後日の法大戦、何としてでも勝ちに参ります!

 

その法大戦ですが、9日(日)の試合はなんと…

 

学生100名を無料招待!

 

是非是非一塁側応援席に、学生証をもってお越しください!

 

 

《4年/MNG/Kotogaoka Kenta》

こんばんわ。

 

 

マネージャーの吉津です。明後日からは天王山の明慶戦が行われます。

 

しかし、裏ではそれ以上に熱いとも言われる東早戦が行われます!

 

 

昨年の勝利以来、今春の引き分けなどここのところ東大は早大に相性が良いのです。

 

 

先週が空き週だった我々は、一塁ベンチとスコアボード横に張り紙をして、打倒早稲田を胸に練習して参りました。

 

 

 

今週末の試合に勝てるように全力を尽くします。

 

今秋も早大に勝てそうだい!そして、早稲田に勝って幸せだ!

 

《3年/MNG/Yoshizu Shuhei》

ブログをご覧の皆様こんばんは!

 

 

マネージャーのコトガオカです。

 

 

突然ですが、台風一過の本日9月22日は何の日かご存知でしょうか??

 

 

 

 

熱烈な東大ファンの皆様なら答えは既にご存知ですよね?そうです。

 

我がチームの変革者、谷澤健一コーチのお誕生日です。

 

 

 

選手が用意したプレゼントを練習後にお渡ししました。

選手全員の名前入りバットです!

 

【実際のプレゼント】

 

 

 

マネージャーからもケーキとお酒をプレゼントさせて頂き、

喜んで頂けた…はずです!

 

 

東大は今週は空き週となりますが、

しっかりと今週、来週と練習をして次回の早大戦に挑みたいと思います。

どうかご声援宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PS.古田ゴメンなさいm(__)m

 

《4年/MNG/Kotogaoka Kenta》

2011.08.21

合宿終了!

こんばんは!

マネージャーの琴賀岡です。

 

8/6からの七大戦、そして合宿…。

 

ついに終了致しました!

あとはオープン戦を経てリーグ戦を待つのみです。

 

合宿の様子はまた近々更新致しますのでお楽しみに…(^^)

 

《4年/MNG/Kotogaoka Kenta》

こんにちは

 

暑い日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 

 

今日は東京大学の所在地文京区本郷のオススメスポットをご紹介致します!

 

 

本郷のオススメスポットはココ…

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん我が東京大学の本郷キャンパスですね( ̄∇ ̄)

 

写真の安田講堂は安田財閥の創始者安田善次郎氏の寄付で建設され、1925年に完成しました。

東大生の卒業式がとりおこなわれたり、

最近ではハーバード熱血教室でおなじみのマイケル・サンデル教授が特別講義を行ったりなど、

多くの記念行事がここで行われています。

 

また、講堂前の広場ではよくワンちゃんを散歩されている方を多く見かけます!

構内は広くてワンちゃんの散歩にもうってつけですねO(≧▽≦)O

 

 他にも…

 

 

 

 

こちらは本郷キャンパス内のほぼ中心に位置している通称・三四郎池です(⌒∇⌒)

育徳園心字池というのが正式名称です。

江戸時代、この本郷キャンパスの土地は加賀藩邸の土地でしたが、

明治に入って以前の東京帝国大学の土地となりました。

 

この三四郎池もその加賀藩邸の庭園の一部だったんです(^∇^)

ちなみに三四郎池というのはもちろん夏目漱石の小説『三四郎』にちなんでいます。

 

加賀藩邸といえば実は赤門もこの加賀藩邸の門の一つだったんです!

写真は…是非皆さまが直接ご覧下さい!

 

 

他にも本郷キャンパスには歴史的な建造物がたくさんあり、

しかも構内にはたくさんの飲食店がございます!

 

是非是非本郷キャンパスに遊びにきて下さいねc(>ω<)

 

 

 

 

 

 

《4年/MNG/Kotogaoka Kenta》

2011.06.05

新入生!part.6

はじめまして東京都私立武蔵高校出身の片山元暉です。希望ポジションはショートです。

 

 

僕は浪人あがりなので当面の目標は練習についていくことですが、

行く行くは今の先輩方のようにチームになくてはならない存在になりたいと思っています。

 

精一杯練習しますので応援よろしくお願いします。

 

《1年/S.S./Katayama Genki》

六大学野球ブログ一覧