WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

先日の4年マネージャーの加藤さんからご指名を受けましたので、

 

ブログにて、広報誌作成時に撮影した写真で、

 

残念ながら紙面では扱われなかったユニークで素敵な写真たちを紹介したいと思います!

 

 

みんな、お茶目な一面がたくさんあるようです…

 

本人たちに怒られる覚悟でやっていますので(笑)少しひやひやしてます(゜-゜)

 

 

 

では、ご覧ください!

 

まずは≪智徳寮の一日ページ≫よりお届けします!

 

~食事編~

IMG_3661

【左から斎藤隼(4年・投手)、長谷川佐々木小林和稔(4年・外野手)】

 

 IMG_3667

【 新しいアヒル口に挑戦!?井上基(2年・外野手)】

 

続きまして…

 

~トレーニングルーム編~

山田(3年・捕手)特集になっちゃいました☆

 

 IMG_3851

【トレーニングがきついそうです】

 

IMG_3862

【このボール、けっこう重たいです】

 

IMG_3873

【なかなかイカツイ顔をしています】

 

IMG_3879

【カメラに向かってこんな顔もしちゃいます】

 

 

NEXT☆彡

 

≪注目選手・幹部インタビューページ≫より!

IMG_3776

【普段はクールな松本(3年・内野手)、モナリザも驚きの微笑みです!】

 

IMG_3964

【まるでメデューサならぬダーブラ!!(笑)井上啓(4年・投手コーチ)固まっちゃいますよ!!】

 

IMG_3988

【えーーー…なんて言おうか??考えてます斎藤隼(4年・投手)】

 

IMG_3804

【こんな顔もするんです!!とてもキュートな岡部賢(3年・投手)】

 

 

 

 

最後に\(^o^)/

 

表紙写真撮影時の…

IMG_4031

【おもむろに写りこむ小平(3年・外野手)おそらくブログ初登場(笑)】

 

 

皆さん!楽しんでいただけましたでしょうか?

また面白い写真が溜まりましたら、パート2もお届けいたします(^_-)-☆

 

【3年マネージャー・皆川咲・浜松西高校出身】

2011.04.22

那賀です。

四年外野手の那賀裕司です!

 

naka2

先日、明治大学から勝ち点を奪うことができ、チームも勢いにのっています!

このまま、チーム一丸となり優勝目指して頑張っていきたいです!

 

今週は空き週ですが、休養に当てるのではなく、慶應義塾大学、明治大学との試合で出た課題を潰し次の早稲田大学戦に向けて調整をしています!

 

勝ち点を取った後の試合こそ私達、立教大学の真の強さが問われると思います!

 

  

是非、立教大学の試合を見に神宮球場まで足を運んで頂けたら光栄です!

 

これからも立教大学野球部を宜しくお願いします!

 

naka1 

 

【4年外野手・那賀裕司・大阪桐蔭高校出身】

2011.04.20

勝ち点1☆

昨日行われた明治大学との3回戦に勝利し、今季初の勝ち点を挙げることが出来ました!

 

対明大2回戦の勝利後の様子

対明大2回戦の勝利後の様子

 

 

先週の対慶大戦を落とした後、ショックはたしかにありましたが、今週も球場で応援してくださる皆様の声援が本当に大きな励みとなりました。

 

いつも温かいご声援を送っていただき、本当にありがとうございます。

 

今週末、立教大学は1週休みとなりますが、また4月30日(土)からの対早稲田大学戦でも、熱い熱い応援をよろしくお願いいたします!

 

 

話は変わりますが、今回の明治大学戦で3連投、今季のリーグ戦で既に5試合に登板、打っては11打数5安打とフル回転の小室(3年・投手)について、気になっている方も多いのではないかと思います!

 

以前、立教大学野球部が発行している「立教大学野球部@メルマガ」において配信した中で、小室についての面白い記事がありましたので、この場で再びご紹介したいと思います。

 

 

これは、今年2月に配信した、「RIKKIO Weekly News」の☆選手から一言☆というコーナーの中で、弊部の斎藤隼(4年・投手)が小室について紹介した文章です。

 

 

———————————————- 以下ががメルマガ本文—————————————-

 

☆選手から一言☆

14回目の今回は、投手斎藤隼です。

―斎藤の一言

こんにちは
投手の斎藤隼です。
今日は、自分の部屋っ子の小室について書きたいと思います。
小室は、昨秋のシーズンで防御率3位という成績を挙げ、今年も活躍を期待される投手です。
マウンドではふてぶてしく、堂々としていて、とても頼もしいですが、
私生活での、抜けてる感じとのギャップには驚かさせられます。
朝はアラームが鳴っても起きずに、「なんで起こしてくれないんですか!」と怒られます…。
いつの間にか自分のお菓子を食べては、「これ美味いですね」と笑顔で言ってきます…。
漫画を読まない理由は、字があるからだそうです。
「本能寺の変で討ち取られたのは?」と聞くと、
「伊能忠敬に決まってるじゃないですか!」と自信満々に答えてきます。
でも、気は利きます。
綺麗好きです。
人懐っこいのでかわいいやつです。
後輩も「なんだかんだ優しい」と言っています。
先日、私がインフルエンザになってしまい、隔離部屋に監禁されているときも、色々な物を差し入れしてくれました。
非常に少食で、回転寿司では頑張っても10皿しか食べないので、奢る側としてはとても助かります。
こんな感じで毎日仲良くすごしています。
今年は、二人で神宮に立教旋風を巻き起こします!
ぜひ応援よろしくお願いします!!

 

——————————————–本文おわり———————————————-

 

 試合時にはわからない、意外な一面を持っているようです!

今後の活躍にもご期待下さい^^

(無料配信の「立教大学@メルマガ」はこちらよりご購読いただけます)

 

また、今週末は10時より神宮球場にて

早大VS明大」「VS法大」の試合が行われます!

またまた熱戦が繰り広げられる予感です!!

皆様ぜひ神宮球場へお越しください*

 

【4年マネージャー・中島慶子・日本女子大学附属高校出身】

 

 初めまして、一年の平岩拓路です。

 

この度、晴れて立教大学の学生として、そして、野球部の部員として充実した毎日を過ごしています。

 

 

しかしながら東北の方たちはこうしている間にも、救援物資を待ち、助けを必要とする日々が続いています。

そこで、立教大学体育会硬式野球部として、高校時代の学生服を福島に贈ろうという活動が始まり、私も参加させていただきました。

 

 

SBSH1869

【福島の高校生に贈らせていただきました☆】

 

 

募金活動もそうですが、何か目に見える形で被災地に手助けが出来たことは私自身、とても嬉しく思います。

 

些細なことかもしれませんが、今できる最大限のことをしていくことが一日も早い復興への近道ではないかと思います。

 

 

この活動によって贈られた学生服を着る高校生たちが、みんな笑顔で高校生活を再開し、充実したものになれば、とても嬉しいです。

 

 

 

そして、幸いにも何不自由なく野球が出来ることに感謝し、続くリーグ戦も一戦一戦、全力で戦い抜いていきます!!

 

平岩

【腹筋中の平岩、なぜか笑顔^^】   

新入生 

【新入生!左から安田、平岩、我如古、岩月・前列右伊地知】

 

【平岩拓路・外野手・日大三高出身】

2011.04.16

広報誌

 

今回で13回目の発行となる広報誌の紹介をしたいと思います。
 
広報誌の内容は…
 
恒例の『リーグ戦に向けて(監督、幹部インタビュー)』や『注目選手(選手へのインタビュー)』・『選手名鑑』、そして、昨年に引き続き立教大学の各部からいただいた応援メッセージを掲載しております。
 
他にも智徳寮(野球部寮)紹介や今年卒業された先輩の野球継続者も載せていて、
野球部についてもっと知ることができ、とても楽しめる内容になっています!!

後日、3年マネージャーの皆川さんが広報誌作成時のオフショット集をブログで公開するそうなのでご期待ください!!

 

広報誌は神宮球場にいらした方に配布していますので、ぜひ弊部の試合観戦にいらした際には、広報誌をもらっていただければと思います!!
 
(立教大学野球部HP内でも紹介しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。)
 
また、今回は広報誌用のポリ袋も作成致しました。
野球部の袋を持つ人がたくさんいる光景を見れるのを楽しみにしています!!
 

【広報誌や袋を持つ部員(左から岡崎・田村・大石)】

【広報誌や袋を持つ部員(左から岡崎・田村・大石)】

 
 
明日は立教にとっては2カード目となる明治大学戦です!!
10時試合開始なので、ぜひ応援に来て下さい。
 
皆さんの応援が私たち野球部の力になります。
「がんばろう!日本」、そして「”今“しかない」をスローガンに明日からの試合も部員一同頑張って参りますので、ご声援の程、よろしくお願い申し上げます。
 
 
【4年マネージャー・加藤真梨子・都立雪谷高校出身】
 
 

 

こんにちは。主将の岡崎です。

 

このたびの東日本大震災で被災された皆さま、また被災地にある方と未だ連絡が取れずにいる皆さまに、心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

 

まず、今回の震災で、立教大学野球部の選手をはじめ、その家族・親族、OB・OGの方々の無事が確認出来たという事を報告させて頂きます。

 

我々は今のところ予定通り4月9日に東京六大学野球春季リーグ戦の開幕を控えています。

 

 

正直なところ、多くの行方不明者の方々や避難所での生活を余儀なくされている方々がおられる中で、本当に野球をやっていても良いのだろうか、と思う事があります。

 

しかし、先日行なわれていましたセンバツ高校野球が日本中の人々に感動を与えて閉幕したように、我々も同じように白球を一生懸命追いかけてプレーする事で、東京六大学野球でも同じような感動を与えていく事が出来るのではないかと思っています。

 

それとともに被災地域の高校球児が1人でも多く東京六大学野球に進みたいと思ってくれるような、そういうプレーをしたいとも思っています。

 

我々はプロ野球選手とは違い学生ですので、募金活動などはする事が出来ても、支援物資を送ったりすることは金銭的に出来ません。

 

しかし、我々は学生として何不自由なく野球をさせて頂ける事に感謝し、一球一球誠意を込めてプレーさせて頂きます!

被災地の方々に、勇気と感動を与える事が出来るように一生懸命頑張ります!

 

 

【主将 岡崎啓介・PL学園高校出身】

2011.03.26

ONE

このたびの東北地方太平洋沖地震で被災された皆さま、

また被災地にある方と未だ連絡が取れずにいる皆さまに、

心よりお見舞い申し上げますとともに、

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

また救援活動に従事されている関係各位にも、心からの敬意を表します。

 

地震の影響から、弊部では3月25日まで練習を自粛しておりましたが、本日より練習を再開いたしました。

 

 

今こそみんなが1つになる時だと思います。

 

1人1人が自分の出来る事を精一杯やることが日本を勇気づける為に必要になってくるはずです。

 

頑張れという言葉の前にまずは自分達が頑張る!

 

そして日本人として被災地の方の力になれることをやっていきましょう。

 

 

また、今回の件に併せてブログも控えさせていただきました。

 

今後は、また更新をして参りますのでどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

【立教大学野球部 主務 藤本修平・県岐阜商業高校出身】

2011.03.07

名古屋

こんばんは。

 

今年初めての投稿になります。

1年マネージャーの河村です!

 

今、自分は春季キャンプで名古屋に来ています。

3月1日に名古屋入りし、今日まで社会人のチームを相手にオープン戦を4試合戦いました!

試合の詳細は弊部のHPをご覧ください。↓

http://rikkio-bbc.com/

 

やはり社会人のチームはハイレベルですが、様々なことを吸収してチームはレベルアップしています!

 

春のリーグ戦では、

今までとは違った『立教大学野球部』をお見せできると思いますので、是非神宮球場に見に来てください!

 

 

 

 

 

さて、昨日は1日OFFでした。

 

自分は3年生の先輩方の名古屋観光にご一緒させてもらいました。

 

名古屋城に行ってからナゴヤドームで中日ドラゴンズのOP戦を見てきました!

OFFでも野球から離れることはありません!

 

 

IMG_0079 IMG_0108

 

 

 

 

 

 

自分は実は中日ファンなので、初ナゴヤドームに思わずテンションが上がってしまいました!

 

 

同行させてもらった3年の田村さん(智弁和歌山高校出身)の2個後輩の岡田投手が登板したので、

田村さんも「うれしいなぁ」と上機嫌でした。

 

 

 

 

OFF明けの今日も、社会人チームとOP戦でした。

明日からも試合が続きますので、結果をHPで是非チェックして見て下さい!

 

 

 

それでは、明日も1日頑張ります!

 

 

 

以上、名古屋からの更新でした!!

 

【河村 拓 ・ 1年マネージャー ・ 立教新座高校出身】

2011.03.04

ひなまつり

こんにちは
 
 
3年マネージャーの加藤真梨子です
 
もう3月ですね
春は暖かいし、桜も咲くし、何よりリーグ戦があるので大好きなのですが、
花粉症の私にとっては悩まされる時期でもあります
 
話は変わりますが、今日は3月3日
 
ひな祭り
 
ということで…
 
夕飯はちらし寿司を出しました
 
hinamaturi
【左から向後小平
写真は皆が食堂でちらし寿司を食べている様子です
 
感想を聞くと…
おいしいですとのことでした
hinamaturi2
【ちらし寿司をほおばる宮村
 
良かったです(私が作ったわけではありません
 
私も家に帰ったらちらし寿司が用意されていたのでいただきました
おいしかったです
 
 
明日は名古屋遠征だけでなく立教大学新座キャンパス内の野球部グラウンドでも
オープン戦が行われます
 
 
オープン戦はもちろん楽しみなのでが、私にはもう一つ楽しみがあります
 
それは…
 
1年マネージャー岡田初アナウンスです
頑張って練習していたので期待しています
 
では、今日は明日のスタメンを考えながら布団に入りたいと思います
 
 
♪ヾ(●ω●)ノ”
 
↑私もマネをしてしまいました
【加藤真梨子・3年マネージャー・都立雪谷高校出身】

2011.02.26

はじめまして、立教大学野球部三年の西岡です!

 

突然ですが僕はが大好きです!!

 

今日は久しぶりに暖かくて、テンションが最高に上がってしまったんですが

 

なんかいいですよね。春。笑

 

風が暖かいというかなんともいえない感じで。笑

 

そしてこの季節になるといつもこれまでの入学式や卒業式を思い出してしまいま

 

大学野球の仲間と出会ったのも、中学高校で別れを惜しみながら卒業したのもこ
の季節、春でしたね

 

 

そんなことを考えていると、自分達の大学野球が残りわずかだということを痛感
したりもします。。

 

このblogをご覧のみなさん

僕が入部してからも立教大学は一度として優勝していません

 

が、


今年は期待していてください

 

今の部員、マネージャーは本当にいいやつばかりだし、なにより全員がリーグ戦
優勝のために気合い入れて頑張っています

 

みなさんの期待を力の源にして突き進んでいるんです

 

いつもと違う立教大学野球部を今年見せてくれると思いますので、みなさん応援
よろしくお願いします!

 

そして僕は今年も花粉と戦いつづけます。

 

みなさん応援してください!笑

 

 

【西岡良晃・外野手・立教新座高校出身】

 

 

六大学野球ブログ一覧