WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

 

nagasaka

 

 

みなさんはじめまして!

西東京予選決勝進出している早稲田実業出身の長坂直輝です。

吉澤(日大三高出身)には申しわけないけど、甲子園に行くのは早実です。

 

はい、今回の統一ブログのテーマは「わたしのふるさと○○○」。

私のふるさとは大都会新宿区です。

 

みんなに「地元どこ?」聞かれると

 

私はどや顔で「新宿だよ!」と答えます。

 

そうすると必ず「すげー!新宿なんて住むとこあんのかよ!」と返ってきます。

 

こんなやりとりを繰り返しているうちに私はふるさとという点において他人に優越感をもつようになってしまいました。

では、そんな誇り高き新宿をご紹介いたしましょう。

 

 

私も大学生になり、さまざまな恋愛をしてきました。(笑)

そこで私の経験をもとにデートスポットin新宿をご紹介したいと思います。

 

まずは映画館。

新宿バルト9という映画館は全席指定でとても快適な気分で映画を楽しむことができます。

 

そして次にショッピング。

新宿はさまざまなデパートがあるのでどこへ行っても失敗することはないですが、

お勧めはルミネエストです。メンズ、レディース服がそろっているのはもちろん、雑貨屋などもあるので、ふたりでぶらぶらするには最適です。

 

そしてディナーは南口にあるミロードというレストラン街がおすすめです。

ラーメン、イタリアン、カレーなどオールジャンルがそろっていますが、一番おすすめしたいのはロコモコ屋さんです。おしゃれな内装で店内はカップルであふれています。

他にも、歌舞伎町の奥にある「つるとんたん」という店です。

ここはうどんがメインのお店で店内はちょうど良く薄暗く、個室に分かれていて若者に大人気です。

 

 

まあそんな話をしている私は現在独り身です。(泣)彼女大募集してます!どうもありがとうございました!!

 

どうも!!!

 

我が母校「早稲田大学高等学院」が2年連続で神宮で試合できると聞いて、

非常に舞い上がっている今岡拓人(2年マネージャ)です。

 

私が2週連続でブログを更新させていただきます!!!! 

よろしくおねがいしますm(_ _)m

 

 

さて!今回の統一ブログのテーマは

 

「今週の休養日」!!!

 

 

ってことなんですが、ここで今岡拓人の休養日を紹介したところで誰も興味ないはず・・・。

 

なので今回は部員の誰かにインタビューしたいと思います!!!!!!!!!!

 

 

誰にインタビューするかと言いますと・・・・

 

 

一年生にしてリーグ戦で堂々としたピッチングを披露してくれた

 

有原航平(1年・スポ科・広陵出身)です!!!!!!!!!!!

 

 

寮でうろちょろしてたので、捕まえてやりました。笑

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今岡:「今週のオフは何をした?]

 

有原:「三倉(1年・鳴門工業)と中村(1年・天理)と一緒に買い物に行ってきました。」

 

今岡:「男3人かよ。暑苦しいな。笑」

 

有原:「一緒に買い物をしてくれるような女の子はいないので・・・。笑」

 

今岡:「どこに何を買いに行ったの?」

 

有原:「下北沢からの渋谷からの原宿というコースで服買ってました。」

 

今岡:「どんな服買ったの?」

 

有原:「シャツを一着だけ買いました」

 

今岡:「そんなに移動したのに1着だけ!?」

 

有原:「はい。10キロ歩いたのに1着だけっす。」

 

今岡:「そうか。服買った後は3人で飯食って解散!って感じ?」

 

有原:「はい。」

 

今岡:「そうか。・・・・。」

 

有原:「・・・・。」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はい、インタビュー終了です。インタビューとは言えないですね・・・。

 

すみません。ぜんぜん面白くなくて。

 

インタビュー形式なんて技は今岡にはまだ早かったみたいです。

 

今後気をつけます。

 

これだけではあまりにも味気ないので、最後に有原の写真だけでも載せようと思います。

arihara

 

 

 

では

(2年マネージャー今岡拓人)

 

みなさん、こんにちは!

 

最近、暑いですね。非常に暑いですね。汗が止まりません。

けど、早稲田にはそんな暑さに負けないくらい熱いところがあります!!!

 

その名も・・・・・キッチンオトボケ!!!

もう一回言います。オ・ト・ボ・ケ!!!

20101003000831b89[1]

みなさん「ワセメシ」をご存知でしょうか?

 

「ワセメシ」・・・飢えた早大生の心と胃を掴んで逃さない、早稲田・高田馬場近辺の店舗の総称。

 

これを知らない人は人生損してます。

このブログを見たみなさん!!!

人生の勝ち組です。おめでとうございます。

 

 

ワセメシには、

 

長年早大生を魅了してきた古豪店舗から、

 

毎年彗星のように登場する新規店舗まで

 

数え切れないほどの店舗数があります。

 

しかも、どれも安くてボリュームたっぷり、そして美味なのです!!!

 

 

そのワセメシ界でトップに君臨するのが・・・・・

 

そうです!キッチンオトボケなのです!!!!!!

(今岡の独断と偏見で決めさせていただきました)

 

 

「味」「安さ」「ボリューム」そして「立地の良さ」と4拍子揃っている「オトボケ」

 

「おまたせしました。オトボケ名物“ジャンジャン焼き大盛”でーす。」

imga7017eddzik7zj[1]

 

 

 はい、どーーーーん!!!

 

見てください、このボリューム!!!!

 

お椀からはみ出している円柱部分が食欲をそそります。

 

 

「お会計は600円になりまーす。」

 

このボリュームでこの安さ。

 

 

THE ワセメシ。

 

 

早稲田に来たら必ずオトボケに寄ってください。

あなたの胃袋の満たしてくれるでしょう。

 

 

しかぁぁぁっっっっしっっっっ!!!!

 

今岡のワセメシ界トップは

これだけじゃないんです!!!!!!!!!!!!

 

私はこのワセメシも紹介したい。いや、しなくてはなりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

 

このお店、注文する際に「すみません」とお店の人を呼びつけてはいけません。

 

怒られます。

 

 

このお店、三人以上で入って注文する際に

「ポークカレー1つ、カルボナーラ1つ、ミートスパゲティ1つ」

と別メニューを頼んではいけません。

 

怒られます。

 

 

このお店、紙ナプキンで鼻をかんではいけません。

 

50円かかります。

 

 

ようこそ、

「キッチンエルム」へ。

PYLI7CAREYS2FCA0XM83RCA9A7KNZCA4QGUANCAVELRRYCAOCUYPFCAECT6PHCASHSBY5CAUB1ES1CAA04LWZCAD1BYP2CAGPFJVACAVXW03NCA5RF2S7CAL5AYKVCAE7UBU1CAUG48AGCAKPI6SPCA46LYXD

 

 

 

 

「味」「安さ」「ボリューム」「親父の面白さ」

の4拍子が揃っております。

 

 

親父と仲良くなりたい人は

中に入ったらすぐに「カルボ3つ」くださいと言いましょう。

仲良くなれます。

 

 

親父と心友になりたければ

中に入ってすぐに

 

「カルボ1、ミート1、ポーク1 !!!!!」

 

と叫びましょう。

 

 

良いことあります。

 

 

とりあえずこのブログで伝えたかったことは、

 

早稲田最高。

 

では

 

(マネジャー2年・今岡拓人)

 

2011.07.07

人間が変わる

初めまして!!

突然ですが今から私のプロフィールを紹介します。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名前:山岸賢治 

出身校:小松高校

学部学科:人間科学部健康福祉科学科

ポジション:ファースト

 

入部時            現在

身長:176cm⇒⇒⇒⇒⇒176cm

体重:89kg⇒⇒⇒⇒⇒⇒75kg(-14)

髪の長さ:約6cm⇒⇒⇒約1mm

性格:明るく元気⇒⇒⇒⇒心配性でビビり

 yamagishi[1]2011-07-07 20.13.24

 ↑4月(左)と7月(右)の山岸賢治

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

わずか三ヶ月でこんなに変わりました。特に体重は14キロもやせました。

 

でも変わったのは外見だけではありません!

内面も変わることができました!!!!

野球部では野球選手としてだけでなく人間として成長でき、社会に出て生きるのに必要なことを先輩から、また同級生から教えてもらうことができ毎日が勉強になります。

 

まだまだ未熟ですが頑張っていきたいと思います。

 

これから暑くなると思いますが野球部も頑張りますので応援よろしくお願いします。

2011.07.01

熱い夏到来

はじめまして

早大本庄出身教育学部一年の木村泰悟です。

 

暑い日が続きますが、7月に入って各地で本格的な節電が行われています。

早稲田大学でも冷房の設定温度を28度に設定するなど、節電に取り組んでいます。

一方で自然のほうはそのような我々人間の事情など一切気にかけず、毎日のように30℃を超える暑さをもたらしたり、雷を伴った雨を降らせるなど今年の夏も猛威をふるいそうです。

 

私の出身校の早稲田大学本庄高等学院は熊谷と高崎の中間にあり、そのため夏は全国でもトップクラスの暑さを誇ります。去年の夏、熊谷球場で試合を行ったのですが、40度近い高温のために試合が終わったときには死ぬかと思いました。

東伏見球場の人工芝の照り返しもそれに負けない威力を誇っています。日焼けの痛さでで入浴が苦痛です。

 

しかし、早稲田大学野球部はこの「暑さ」に負けないくらいの「熱い」練習を日々行っています。

秋のリーグ戦でも「熱い」試合を繰り広げ、絶対に優勝します。応援宜しくお願いします。

 

 

六大学野球ブログ一覧