WonderNotes 学生の可能性を可能にするポータルサイト ワンダーノーツ

2011.12.19

匠の技

どうも、Blogをご覧の皆さんこんばんは。

 

ヨコヤマです。

 

 

早いもので2011年も残すところ10日余りとなりましたね。

我が法政大学野球部では、25日のクリスマスまで練習を行なっております。

 

 

寒さ厳しくなる中、選手は頑張って来年のリーグ戦へ向けて

今年残った課題克服の為に練習に励んでおります。

 

 

 

 

さて皆さん突然ですが、次の写真は何だと思いますか?

 

IMG_3220

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

布団叩き?

 

違いますね。

 

 

お仕置き棒?

 

まさかそんな訳ありません(笑)

 

 

 

正解は.......

 

 

 

靴べらです。

 

 

材料は折れたバットを使用しております。

こちらなんと某(それがし)が工房に3ヶ月通いやっと出来上がった

珠玉の逸品で御座います(笑)

 

 

 

折れたバットも某の手に掛かれば.........

 

 

なんと言うことでしょう!!!

匠の技で見事な靴べらに変わりました!

 

 

この真心感じるこの優しい手触り。

木の質感が分かるように持ち手は塗装を取り、

穴が空いているのは何処でも掛けられると言う匠からのプレゼントです。

 

 

 

 

 

 

と言うのは冗談で、

皆さんプロ野球を観戦していて、バットが折れるところはご覧になった事はあるでしょう。

その折れたバットがどうなるかと言いますと、

「かっと箸」なるお箸に加工されることがあります。

 

このお話は有名ですので、ご存知の方も多いでしょう。

 

 

某も野球部で試合、練習で折れたバットを有効活用出来ないかと、

頭Full回転で考えました。

 

 

その結果この靴べらに至った訳です。

 

 

某かなり良いアイデアでこれは業界初の試みと自画自賛してましたが、

実はこれも既に作られているモノなのです。

 

 

「滑り込み」と言う名で作られてました。

 

この様にバットも木で出来ていて、原料にも限りがあります。

再利用出来るモノは利用し限りある資源を大切にしたいですね。

 

 

因みに某も作ったモノは商品化する予定はありません(笑)

 

機会があればまた作ってみようと思います。

 

 

 

 

寒くなってきてますので皆さんも風邪をひかない様に気を付けて下さい。

 

ではではこの辺で

 

あでゅべら。

みなさん、こんにちは(^O^)/

 

マネージャーのあさだです。

 

 

 

もうすぐ冬ですね、朝は暖かい布団の中でぬくぬくしたい時期がそこまできてます。

 

リーグ戦も早慶戦に突入し、いよいよ大詰めを迎えてきております。

 

今年はクライマックスシリーズとの併用ということで今週末の神宮球場は朝から晩まで

 

大賑わいなのでしょう(^^)

 

 

 

法政は先週末の立教戦で全日程が終了し、4年生は引退されました。

 

翌日からは3年生以下の新チームで来季に向けた練習が始まっています。

 

しかし忘れてはならないのは

 

来季の前にもうひとつ戦いが残っているということですね。

 

 

 

そうです! 新人戦です!!

 

 

 

春は明治大学との延長タイブレークの末、惜しくも負けてしまいました。

 

近年新人戦優勝から遠ざかっている、法政は今春まで最多優勝回数32回でしたが

 

ついに今春、明治大学が優勝したことにより尻尾を捕まえられてしまいました。

 

今秋こそは必ずや王座奪還を果して

 

優勝回数単独トップに再び法政大学の名を刻みたいと思います。

 

普段ではなかなか聞こえない、木製バットの乾いた打球音やキャッチャーミットが

 

バシッっと鳴る音が聞こえてきて

 

リーグ戦とは球場の雰囲気もガラッと変わります。

 

 

 

早慶戦終了後、翌日から3日間で行われます(^_^)v

 

 

大会1日目

 

 

第1試合   9:00~   東京大学 - 法政大学

 

第2試合  11:30~   立教大学 - 早稲田大学

 

 

(明治大学慶應義塾大学は2回戦からの登場)

 

 

 

 

六大学のフレッシュな戦いぶりを是非その目でご覧ください!!

 

2011.10.21

最終戦を前に

皆さん、こんにちは!!

 

4年の原田(捕手・宇部商)です。

 

 

IMG_9883

 

 

 

 

 

 

 

早いもので秋のリーグ戦も後立教戦を残すのみとなりました。

 

 

入学した時は

「こんなレベルの高いところでやっていけるのか」と

思いましたが、4年生になってこうして試合で使ってもらえるようになり、

毎試合たくさんの人に応援してもらえて、とても幸せです。

 

 

 

法政は、ここまで全試合2点差以内で勝敗が決まると言う

厳しい戦いが続いてきましたが、接戦を勝ちきることで

個人としても、チームとしても成長出来ていると思います。

 

 

立教戦でも厳しい試合になると思いますが、

春のリベンジをする為にも、優勝する為にも、

そして、いつも神宮に応援に来てくれる人の為にも

全力でプレーしたいと思います。

 

 

最後まで熱い応援をよろしくお願いします!!

 

IMG_9705

 

2011.10.04

VS東大!!!!

こんばんは!

 

初めまして、マネージャー1年の田﨑(福岡・筑紫)です♪

生まれて初めてblogと言うモノを書いてみようと思います。

 

 

写真右は自分です♪

写真左はヒ・ミ・ツ・・・・・です♪

 

IMG_0290

 

 

 

 

 

さてさて

本日10月4日、法政大学市ヶ谷キャンパスにて

法政大学&東京大学の合同デモンストレーションが行われました。

 

 

お昼休みに行われたと言う事もあり、たくさんの人が集まりました。

さっそくですが、本日の1ページをご紹介致します。

 

 

 

 

熱い演技を見せる、平野団長(写真上)・前川副団長(写真下)

 

DSCF0459

DSCF0458

 

 

 

 

笑顔がはじける法政大学チアリーディング部

 

 

DSCF0457

 

 

 

 

息の合ったパフォーマンスを見せる東京大学チアリーディング部

 

 

DSCF0456

 

 

 

 

両校、熱いパフォーマンスでしたので、

時間を忘れて見入ってしまいました.......(笑)

 

 

 

 

【次戦のお知らせ】

 

10月8日 (土) 第2試合 12:30頃開始予定♪<一塁側>

10月9日 (日) 第1試合 10:00開始予定♪♪<三塁側>

 

 

 

東大戦の超お得な前売り券情報はこちらへJUMP

 

 

 

 

法政大学もまだまだ優勝の可能性を残しております。

皆さま応援団の方々と

熱い熱い応援を宜しくお願い致します!!!

 

 

 

 

今秋はやらんといかバイ!!!

それではこの辺で.........

 

 

 

 

 

 

 

 

P.S.

初めてのblog少々手伝いました。

これからもこの新人に目が離せませんね♪

ではでは

あでゅあでゅ

皆さんこんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ

ヨコヤマです。

 

最近ブログの更新率が軒並み低下しているのは、

某が引退を考えている訳ではありませんので、御心配なく(笑)

 

 

さてさて、昨日で春季リーグ戦は閉幕致しました。

今季は我が法政は3位で、

慶應大学の優勝で幕を閉じましたが、

秋季は我が法政大学が貰っていきますので

ご期待下さい。

 

 

そして、そして、本日から三日間・・・・・・・・・・

 

 

フレッシュな顔ぶれが神宮球場を駆け巡る

新人戦が始まりました。

 

 

法政は、本日2試合目に、

最終戦、壮絶な投手戦を行った明治大学。

 

その試合・・・・・・・・

 

 

まさに最終戦を彷彿させるかの如く

9回まで両チームあわせて3安打・・・・・・・

 

 

 

連盟規定により、延長10回から無死1、2塁からのプレーオフ。

 

10回、法政、明治ともに1点づつ加え延長11回へ・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

そして延長11回表、明治が一点をもぎ取り、

その一点を守りきり、試合終了・・・・・・・・・

 

 

 

残念ながら負けてしまいました。

 

しかしながら、若い選手達には

勝敗よりも、もっと大切なことを沢山学べた試合だと思います。

 

 

某は、この試合を良い糧にし、今後の練習に励んで

一日も早くリーグ戦の舞台に立って欲しいと思います。

 

 

 

・・・・・・・・・春は終わりましたが、秋に向けての戦いはもう始まってます。

秋季リーグ戦開幕まであと101日・・・・・・・・・・

 

 

長いようですが、@言う間に来てしまいます・・・・・・・・

 

それぞれが、それぞれの想いを胸に頑張って欲しいですね。

 

 

 

ではでは本日はこの辺で。

 

アデュ人戦!!

 

 

皆さんこんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ

ヨコヤマです。

 

 

本日、我が法政大学野球部の今季最終戦、対明治戦がありました。

 

 

・・・・・・・・結果は、2対0で勝利を収めました♪

 

昨日は雨の中の逆転劇で勝利し、

勢いそのままで臨んだ最終戦......

 

 

両校一歩も譲らない、壮絶な投手戦・・・・・

6回迄法政、明治ともに2安打づつ。

 

その均衡を破ったのは7回・・・・・・・・

法政無死満塁の最大のチャンス・・・・・・

 

バッター土井の2点タイムリーレフト前ヒット!!

 

その虎の子の2点を先発三上朋が3安打無死四球の完封で勝ちきりました!!!!!

 

 

 

勝利の瞬間、昨日から続いている雨交じりの曇り空が一気に晴れた気がしました。

 

 

 

 

春季リーグ戦、本日の勝利で法政大学は3位を確定させました。

勿論、この結果に満足している選手は誰一人いません。

これをバネに秋季リーグ戦はチーム一丸となって『優勝』をこの手に掴んでみせます。

 

今春、ここまで法政大学野球部を温かく応援して下さった皆様、

本当にありがとうございました。

これからも、法政大学野球部を宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・しかし、全てが終わったわけではありません。

今週末の早慶戦、そして新人戦・・・・・・・・・

 

 

そう、新人戦があるのです!

我が部のフレッシュな若武者達に期待しましょう!!!

臆せずにプレーしてもらいたいですね♪

 

 

明日はオフです。

選手は今までの疲れを癒すのでしょう。

 

某は・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

学校です(笑)

 

 

ではでは本日はこの辺で・・・

あでゅあでゅ♪

 

 

P.S.

 

本日、某が神宮球場を後にする際に

「あでゅ~!」っとおっしゃって下さいました皆様、

ありがとうございました。

 

某はとても嬉しかったです。

 

球場で某を見つけた際には

「あでゅ」っと声を掛けてみて下さい(笑)

 

2011.05.19

皆さんこんぱんだ♪ヾ(●ω●)ノ”フリフリ

ヨコヤマです。

 

 

 

先週の早稲田大学戦では2勝1敗と苦戦をしましたが、勝ち点を取ることが出来ました。

 

皆様のご声援が選手達の背中を押し、力を下さいました。

 

 

残念ながら今季我が部の優勝は消えてしまいました。

 

否…..リーグ戦はまだ終わっておりません。

今週末、明治大学戦。

 

某達がすべきことは、なんとしてで勝つことです。

 

 

この明治戦、神宮球場には凄まじい熱風が吹き荒れるでしょう。

その中で更に球場を熱く滾らす應援團の応援があり、

 

それに応える選手達………

 

 

皆さんも観ていて熱くならずにはいられませんよ♪♪

 

 

法政大学最終戦!!

皆さんご一緒にハデにpartyとイキましょう!!!

 

 

ではではこの辺で。

アデュ

 

 

六大学野球ブログ一覧