2011.09.14
六大リレー☆多木裕史→立教・松本幸一郎
こんにちは。
早稲田の佐々木からバトンを受けた法政の多木裕史です。
先週は空き週だったのですが、今週末の明治戦に向けてしっかり調整しています!
この秋はなんとしても優勝したい!!
ってか、さっちゃん! オレのえりあしイジりすぎ。まじ萎える――笑
ってことで、馬を育てるのが大好きな松っちゃんにバトンパスしたいと思います。
松っちゃん、最近いい馬作れてる!?笑
では、立教大学の松本幸一郎君へバトンパス!!

東京六大学野球を応援するオフィシャルコンテンツ TOKYOROCKS!2011
2011.09.14
こんにちは。
早稲田の佐々木からバトンを受けた法政の多木裕史です。
先週は空き週だったのですが、今週末の明治戦に向けてしっかり調整しています!
この秋はなんとしても優勝したい!!
ってか、さっちゃん! オレのえりあしイジりすぎ。まじ萎える――笑
ってことで、馬を育てるのが大好きな松っちゃんにバトンパスしたいと思います。
松っちゃん、最近いい馬作れてる!?笑
では、立教大学の松本幸一郎君へバトンパス!!

2011.09.07
六大学ブログをご覧のみなさん、お久しぶりです(^O^)/
2年マネージャーのあさだです。
あっと言う間に8月が終わり、いよいよ秋季リーグ戦が開幕しますね(^O^)
みなさんはどのような夏休みをお過ごしでしたか??
当野球部の夏休みといいますと・・・
毎日・・・試合、試合、試合・・・・・・・・・試合
法政名物「怒涛のオープン戦」も順調に消化しております(笑)
そして以前のブログで紹介させて頂いた「オープン戦スタンプラリー」も
多くの方に参加して頂きました(*^_^*)
中にはスタンプ10個集めた方もいました!!
すごいです・・・(>_<) 感謝します!!
またOB会・地元後援会による秋季リーグ戦激励会が行われ、
たくさんのOBの方々や後援会の方々のおかげで盛大に行うことができました。
そして初の試みでもある、東京六大学少年野球教室も神宮球場で開催されました。
一方、僕の夏休みと言いますと・・・(そんな情報いりませんか?汗)
今年からついに男子マネージャーにも「オフ」が与えられることとなりましたので(笑)
思う存分満喫させて頂きました(^.^)
何をしたかって??
たくさん寝るぞと意気込み、目覚まし時計をかけずに就寝。
5時30分起床・・・
いつもの癖はそう簡単には抜けませんでした。
二度寝を試みる・・・10時に再起床
その後、とあるアイドルのオフシャルショップを目指し、人生初の原宿へ(笑)
その後渋谷で乗車し、ひたすら山手線に揺られ、起きて気づいたら渋谷。
まーるい緑の山手線1周を果たしました。
そんなこんなのオフでした(・.・;)
何にも内容ありませんね。
ただリフレッシュはできました(^.^)
さて秋季リーグ戦は第2週目からの登場となりますが、
春のリベンジを果たすべく法政大学は今まで以上に気合十分であります!!!
選手が神宮球場で最高のパフォーマンスをみなさまにお魅せするには
みなさんのご声援が必要不可欠なのです!!
六大学の戦士を観に神宮球場へ!!
・・・・・・っとその前に
「チケットはどうやって購入したらいいの?」
と思った画面の前のみなさん(^O^)/
もちろん、神宮球場でも販売しておりますが・・・
ここは是非、お得な 前売り券 をお買い求めください!!
応援席券が通常500円のところ 400円 にてご購入できます。
気になる販売場所は・・・
① 法政大学各キャンパス(市ヶ谷・多摩・小金井)の生協
② 市ヶ谷キャンパス内のグッズショップトヤマ、HU
③ 付属校である法政二高の売店
にて好評発売中です!(*^_^*)
学生もそうでない方も各販売所へ Let’s Go!!
前売り券 を買えばこれで準備完了(^_^)v
初戦の対戦校は野村投手擁する、宿敵・明治大学です!!
連勝で勝ち点を挙げ、一気に優勝への階段を駆け上がっていきたいと思います!!
この秋は神宮へ行こう!!
応援よろしくお願いします(^_^)v
2011.08.28
こんばんは
リレーブログ3人目の法大4年難波真史です。

章吾くん
あの電話には、特に意味はないよ
ただ、声が聞きたかっただけ(笑)
さて、次に僕が指名するのは、東京大学の鈴木投手!!
個人的にはつながりはありませんが
今年の夏に母校が色々あったので回します(笑)
秋、対戦するときは、オレは負けないよ~
4年内野手 法政大学主将 難波真史
2011.08.26
アニョハセヨ!
私は作新学院高校出身の岡崎泰士です。 (右は鈴木貴也君です。1年投手・済美)

今日は8日ぶりの休養日でした。
休養日の一番の魅力は、とにかく朝点呼がないところです。
とにかく時間に縛られず、思う存分眠れることができます^^
起きた後は、それぞれ自由に生活しますが私は基本的にボーリングに行きます。
入部当初はドベ争いをしていましたが、
今となってはトップに踊り出ることもある存在になっています(^。^)
ところで今日は何の日かみなさんはご存じでしょうか??
なんと・・・
我が部屋長の長谷川裕介さん(4年内野手・常葉菊川)の誕生日です!!
今夜はこっそりプレゼントを置いておこうと思います。
みなさんも心の中でお祝いしてください(笑)
岡崎でした。
2011.08.20
ブログをご覧の皆様、こんにちは(*^^*)
3年マネージャーの平田です*
最近暑い日が続いていますが、そんな中選手は毎日元気に練習・オープン戦に励んでおります!
この夏はオープン戦スタンプラリー☆が開催されており、既に8ポイントもスタンプを集めてくださっている方もいて、とてもビックリしました!!
連日、川崎グラウンドまで足を運んでくださっている皆様、ありがとうございます♪
さて、先日8月13日、主務の古田と野球観戦デートに行って来ました^^♪
・・・というのはもちろん冗談で、業務です(`・ω・)!
毎シーズン、神宮球場や各大学で配布している日刊スポーツ号外紙のコラム【神宮六景】の取材に、法政大学野球部OB 山本浩二さんに、お話を伺いに行って参りました☆
山本浩二さんと言えば、法政大学在学時は田淵幸一氏、富田勝氏と共に活躍され、『法政三羽ガラス』と呼ばれ、広島カープ在籍時は『ミスター赤ヘル』の名で親しまれている、あのお方です!!
私も、スポーツ番組やバラエティー番組等でよく目にしていた方だったので、その方に直接お会いしてお話を伺うというのはとても緊張しました。
それに加え・・・!同室には、その日の巨人-広島戦で山本さんと共に解説を務められた元巨人軍監督の堀内恒夫氏、元コーチの篠塚和典氏もいる、というとてつもない空気の中での取材*
私はただただ、書記に徹することしか出来ませんでしたが、
大学時代の、松永監督との厳しい練習の日々のエピソード、田淵氏や富田氏等の仲間の存在について、興味深いお話を聞くことが出来、とても有意義な時間となりました*
山本浩二さん、貴重なお時間をありがとうございました!!
山本浩二さんの記事は第6週の号外紙に掲載予定なので、皆さんお楽しみにしていてください^^☆
その後は、野球博物館、試合観戦[巨人-広島戦]と東京ドームを満喫した後、合宿所に戻り早速執筆作業に取り掛かりました(`・ω・)!
まだまだ暑い日が続くようですが、皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけください!
長くなりましたが、この辺で失礼致します*
【3年 マネージャー 平田 真奈美 (法政女子)】
2011.08.11
ブログをご覧の皆さん、こんばんは!!
法政高校から、来ました。1年ピッチャーの阿部です。

全身真っ赤、ヒリヒリ状態です!!
なぜ??
OP戦連戦の中の大切な休養日を
我々ピッチャー陣15名は海にGOGO
したのです!!
照りつける太陽、足元を燃やす砂浜、目の前に広がる海 ![]()
全てが最高でした!!
ビーチ野球をしたり、ビーチバレーなど、砂浜で足腰を鍛えるという
ピッチャーには最適なメニューでした![]()
帰り道はみんな爆睡でした ![]()
明日からOP戦です。
是非グラウンドまで足を運んでください![]()
2011.08.10
ブログをご覧の皆さん、こんにちわ。
暑い
日々が続いている中、
我々野球部員には絶好のOP戦日和です。
自己紹介が遅れましたが、
1年投手の丹野大です。専大北上出身です。
専大玉名ガンバレー!!
専大玉名のみんなは甲子園の舞台で輝いている姿を見せてくれることでしょう!!
僕にも輝けるチャンスが、法政のグラウンドでありました!!
今回のOP戦、メンバー入りを果たし、マウンドに立つ機会をGetしました。
初登板で少し緊張
しましたが、バックに守ってもらったので、なんとか切り抜けることが出来ました!!
初登板に初勝利というおまけまで、頂きまして、
勝ち投手になりましたが、援護してもらったことが、1番の要因なので、本当に感謝してます!!
今後も良い投球が出来るように頑張ります!!

熱戦はまだまだ続いて行きます。
外に出るのも嫌になるこの時期ですが、
気持ちいい選手のプレーを見て、気持ちいい汗をかきながら
是非OP戦を見にきてください!!
2011.07.30
六大学ブログをご覧の皆様、こんにちは
2年投手の六信慎吾(広島新庄高校出身)です。

今日は自分のふるさとである“広島”を紹介します!!
広島県の中でも僕のふるさとは大朝という所です。
大朝は悪く言えばド田舎ですが、良く言えば自然がたくさんあるところです。
夏はとても涼しく過ごしやすいです。
でも冬になると1m程度の雪が降り、とても寒くて何もする気になりません・・・・・・
ですが冬には雪がたくさん降るので天然雪での スキー や スノーボード
を楽しむことができます。
なので、時間があれば1回でも2回でも大朝に行ってみて下さい!!
PS 我が母校の広島新庄高校が、夏の県大会で初の決勝進出しました。
残念ながら準優勝でしたが・・・・・・
これからも広島新庄高校を知っている人は応援よろしくです(^O^)/
2011.07.25
ブログをご覧のみなさん、お久しぶりです。
主務の古田です。
法政大学は先週の土曜日からテスト週間に入りました。
選手たちはテストの合間をみて練習を重ねています。
秋は必ずや王座を奪回するために!!
さて、私もウカウカしていられません。
同期の部員からは、「あれ?太った!?」と週一で聞かれる始末・・・。
数週間前から Body Making に取り組み始めました。
まぁわかりやすく言うとダイエットです(汗) 【きっかけはこのブログ】


後輩マネージャーの浅田を引き連れて自分の体をいじめ抜いています。

Let’s get summer Body !!
2011.07.22
みなさん、はじめまして。
やっぱり関東の暑さは僕には辛い・・・
札幌学園札幌高校出身、1年外野手の齊藤秀之です。
えっと~
今週のブログテーマは 「今週の休養日」 についてです。
休養日という言葉・・・
いつ聞いても良い言葉ですね(^O^)/
休養日は最も大切と言っても過言ではありません(笑)
日々辛い練習に耐えているカラダのケアーをするのも良し!
外出してココロをリフレッシュするのも良し!
休養日の使い方は人それぞれです。
そんな僕は今週は海に行ってきました^^
僕一人では心細いので、同期の長田くん(1年学生コーチ・都市大付属高)と一緒に行ってきましたよ。
サングラス、レジャーシート、うきわを持って、海に行ったところまではよかったものの
肝心な海パンを忘れてしまった僕・・・(ToT)/~~~
ひたすら日光浴してました(笑)
休養日という貴重な時間を全力で楽しめなかった僕・・・
肝心なところでやってしまいました↓↓
野球では肝心なところでいい活躍ができるように今回のことを活かして
また明日からがんばっていきます!!